職業カメラマンの普段の車の使い方などなど

2023/4/22更新

職業カメラマンが車を持つメリット、デメリット

TOYOTA AQUA
筆者が使っているTOYOTA AQUA G HEV 1.5L 2WD(筆者撮影)

筆者は写真を撮影することにより売上を上げている、いわゆる職業カメラマンである。普段は、次のようなジャンルの撮影を行っている。

■撮影ジャンル:
スクールフォト(保育園、幼稚園、小中高校・大学の各種イベント撮影、卒業アルバム用写真撮影、個人撮影)
建築写真(売買不動産写真、店舗写真、スタジオ写真、AirBnb掲載用 民泊写真撮影)
イベント撮影(発表会、舞台、企業イベント、パーティ)
スポーツ大会(フットサル、サッカー、マラソン、野球、水泳など)
ホームページ掲載用写真撮影(人物、オフィス、建物)
取材・インタビュー写真撮影
商品撮影。
記録撮影。

都内在住であるが、普段は車で移動することが多く仕事の足として車を活用している。そんな職業カメラマンである筆者が撮影業務で車を活用する中で感じた様々な話題について書いてみる。

職業カメラマンが車を持つメリット

機材を持ち運びが容易になる

普段の撮影では、最低限の機材として(バックアップを含めて)カメラ2台、レンズ2本、クリップオンストロボ、予備バッテリー数個を持って撮影に出かける。

撮影内容によっては、他に三脚(1〜3本)、追加のレンズ、上履き、飲料ペットボトル、脚立、追加のクリップオンストロボ、モノブロックストロボ(2〜4つ)、ライトスタンド(2〜4セット)、背景紙スタンド(2〜4本)、背景紙、パソコンなど重くて大きてかさばる機材を運ぶことになる。

カメラバッグが1〜2個+三脚1本くらいまでなら電車やバスなどの公共交通機関を使って移動することも出来るが、脚立、ライトスアンド、モノブロックストロボ、大型三脚など機材が増えてくればもう一人で運べるような量ではない。 そんな時、車があれば機材を容易に運べるというメリットがある。

また、様々な機材を持って現場に行くことができるので、その分対応可能な撮影ジャンルの幅が広がり広がり売上が上がるというメリットがある。

撮影場所の自由度が高くなる

首都圏のスクールフォト撮影であれば機材量はカメラバッグ2個以内に収まる程度なので公共交通機関を使って現場に移動することもできる。 しかし、車を所有することで、電車やバスではアクセスしづらいロケーションでも車なら自由自在に移動ができるというメリットがある。

例えば、遠く離れた山間部で行われる合宿を撮影して夜に撮影が終了するといった場合、公共交通機関を使って移動することは難しいが、車を使うことにより、時間に制約されることなく早朝でも夜遅くても、遠い場所へも自由な時間に移動することができる。

車を所有することにより仕事の幅(撮影場所の幅)が広がり、売上アップへ繋がる。

撮影の質が向上する

車を所有することにより、撮影ジャンルの幅が広がり、時間的・場所的制約を受けずに撮影を行うことができ、必要な多くの機材を持って移動することができ、予備機材も一緒に運ぶことができるので現場で急に追加の機材(三脚、望遠レンズ)が必要になった際も対応できることがあり撮影の質が向上するというメリットがある。

撮影の質が向上すれば撮影依頼主である顧客満足度も向上し、リピート発注へとつながり、売上が向上するというメリットがある。

身体への負担が減る

カメラバッグ2個(バックパック+ローラーバッグ)+三脚バッグ+上履き+飲料ペットボトルを持って撮影現場に向かう時、朝のラッシュアワーぎゅうぎゅう詰めの電車で移動すると移動だけで多くの体力を消費してしまう。

また、駅から現場までの距離がある場合は大きな機材を持って歩いたり、階段を上ったりする必要もある。

その点、車移動なら、(渋滞を考慮しながら)電車よりも少し早めに出ることになるがラジオや好きな音楽を聴きながら、途中でコンビニで休憩や時間調整も行いながら自分のペースで現場へ行くことができる。

撮影が終わった後の帰り道も、車移動なら、機材を車に積み込めば身体は軽くなり、帰り道で好きなラーメンを食べて帰ることもできる。

移動時間だけを考えると車移動よりも公共交通機関による移動の方が短くなることが多いが、体力・気力消費量を比較すると、圧倒的に車移動の方が楽である。

職業カメラマンが車を持つデメリット

職業カメラマンが車を所有することにより、最終的に売上が向上するという大きなメリットがあることが分かったが、次に、車を持つデメリットについて説明する。

車にかかる費用が高い

一番のデメリットは、車を所有することにより様々な費用がかかり、その費用が高いというのが一番のデメリットである。

車の購入費用に加えて、都内で車を所有すると次のような費用が都度発生する。

項目 費用の目安 説明
駐車場代 1.5〜3万円/月 都心部になると更に高額になる
ガソリン代 15円前後/km ガソリン代は160円/L前後、ガソリン車の燃費は10km/L前後、ハイブリッド車で20〜30km/L。
駐車場代 首都圏近郊:500円〜1000円
都内:800〜1500円
都心部:1000〜3000円
 
税金 3〜5万円/年 車種により異なる
保険代 5〜10万円/年 条件により異なる
車検代 15〜30万円/3・5・7〜年目 4ナンバーの貨物車は毎年車検が必要

車を駐車する場所がないと困ってしまう

車で訪問した際に、現地周辺で車を駐車する場所が無い。ということが発生しないために、筆者は前日までに事前に駐車スペースを予約するか、または事前に駐車場の位置と金額をGoogleMapで調べて現地へ訪問するようにしている。

高校や大学内で撮影する際は、ほとんどのケースで学内の駐車スペースを利用できる。

発表会や演劇がホールで行われる際は、事前に依頼者に確認することにより、ほとんどのケースで駐車スペースを無料で駐車できる(駐車場代は依頼者負担)。

企業、その他学校などで撮影する際は、都内近郊であれば駐車スペースを無料で借りることができ、都心部の場合は事前にGoogleMapやアキッパ(駐車場事前予約サイト)を使って駐車スペースを確認しておく。

どうしても事前に駐車スペースを確認できない場合は、現場へ持っていく機材を減らして公共交通機関で現地へ向かうこともある。

都心部は道が狭く移動が困難な経路もある

都心部の住宅街の道路は一方通行だったり、ほとんど軽自動車しか通られないような細い道路も存在する。

また、(コインパーキングよりも安い)アキッパ駐車場を事前予約する際にコンパクトカー以下の(全長420cm以下、全幅170cm以下)サイズ、または軽自動車以下の小さな車しか駐車できない駐車場も存在する。逆に、コンパクトカーや軽自動車を使うことにより普通車用の駐車場と比較すると安い駐車料金で駐車できるというメリットでもある。

車の故障、渋滞リスクを考える

車の故障が発生しないよう、普段から車をしっかりと整備しておく(今まで、途中で車が故障、または事故になり現地へ訪問できなくなったことは一度も無い)。

渋滞リスクを考えて、遠方の場合は十分な余裕をもって朝早く現地へ出発するようにしている。

なお、上記リスクは公共交通機関を使って移動する場合も同様である。電車の車輌や設備の故障、人身事故等により移動に時間がかかってしまうことも考えながら30分前行動を行い時間に余裕を持って移動計画を立てることが重要となる。

駐車場代やガソリン代を依頼主に請求出来ないケースがある

撮影依頼が交通費込みの案件であったり、または公共交通機関を使った金額のみを請求できる仕事があり、車移動で発生したガソリン代や駐車代の実費を請求できない案件も存在する。

実費請求できないケースがあることを考慮しながら、撮影案件を選択する、またはその撮影案件を受注したとしても次の売上アップに繋がるかをトータルで考えながら仕事を選べば良いだろう。

逆に、筆者が仕事を受託するエージェントによってはガソリン代実費として、移動距離1km当たり17〜20円(税別)/kmを請求できる場合がある。都内のガソリン価格は160円(税込)前後、燃費はガソリン車で10km/L、ハイブリッド車で20〜30km/Lのため、ガソリン代実費はガソリン車が16円(税込)/L前後、ハイブリッド車が5〜8円(税込)/Lのため、燃費の良いハイブリッド車やEV車に乗ることによりガソリン代請求で若干の利益がでることもある。月間移動距離が多いカメラマンなら、より燃費の良いトヨタAQUAや日産noteなどのハイブリッド・EV車を使用することにより利益率を高めることができるだろう。

Nikonを使うカメラマンのコラム、記事一覧

サブカメラの必要性:サブ機の活用法やメリット
サブカメラの選び方
職業カメラマンが車を持つメリット、デメリット
2023年、買って良かったベスト機材TOP10
2022年、買って良かったベスト機材TOP10
2021年、買って良かったベスト機材TOP10
2020年、買って良かったベスト機材TOP10
撮影前日の準備、チェックリスト
写真編集におすすめのノートパソコン、Mac vs Windowsどちらがおすすめ?
おすすめカメラメンテナンスグッズ ランキング
写真をセレクトする方法

新着記事

2024/3/28 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR レビュー
2024/3/13 ファームウェア Ver5.00、進化し続けるNikon Z9
2024/2/7 Nikon Z8 ファームウェア アップデート方法
2024/1/2 2023年、買って良かった写真機材TOP10
2023/8/20 Nikon Z8 リコール発生!それでもNikonを信じ続ける理由。
2023/7/12 Z6ii、Z7iiの最新ファームウェア Ver. 1.60が公開された。
2023/6/13 Nikon Z9、ファームウェア Ver4.00、どこまで進化し続けるのか【更新】
2023/6/2 実録!Nikon Z8での長時間撮影、バッテリーの持ちを徹底検証 [UPDATE]
2023/5/26 Nikon Z8、開封、開梱、UNBOXING レビュー
2023/5/24 Nikon Z8活用ガイド(PDF版)(操作マニュアル)が公開されました
2023/5/15 プロが教える、Nikon Z8のカスタマイズ設定方法
2023/5/14 Nikon Z8 vs Z9を徹底比較! [UPDATE]
2023/5/14 Nikon Z8 vs D850 スペック比較
2023/5/13 Nikon Z8、連続撮影枚数、バッファフル枚数
2023/5/13 Nikon Z8 YouTube動画まとめ [UPDATE]
2023/5/12 Nikon Z8 購入・予約完了報告
2023/5/11 Nikon Z8をいち早く体験!先行体験会の全てをレポート
2023/5/11 Nikon MB-N12 パワーバッテリーパック レビュー
2023/5/10 Nikon Z8外観写真(高解像度写真あり)
2023/5/10 ニコン、値上がり一覧表、値上額、値上率のまとめ(2023/5/10)
2023/5/10 Nikon Z8の最新リーク写真を検証
2023/5/9 Nikon Z8、韓国の電波機器認証機関に登録されたことを確認
2023/5/9 Nikon Z8 vs SONY α7R V スペック比較
2023/5/7 Nikon Z8 vs Z7ii スペック 比較
2023/5/7 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S レビュー [UPDATE]
2023/5/5 Nikon Z8 vs Z6ii スペック 比較
2023/5/4 プロが教える、Nikon Z6iiのおすすめカスタマイズ設定 [UPDATE]
2023/5/3 Nikon Z8 vs Z9 スペック比較
2023/5/3 サブカメラの必要性:サブ機の活用法やメリット
2023/5/3 サブカメラの選び方
2023/5/3 Nikon Z8 発売が待ち遠しい!Nikon Z8レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10リモートグリップを3ヶ月使ってみた!レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10、SmallRigアタッチメント 開梱レビュー
2023/4/22 職業カメラマンが車を持つメリット、デメリット
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S レビュー
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 vs 70-200mm f/2.8を比較レビュー
2023/1/5 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S 外観レビュー
2023/1/3 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、仕様・スペック 徹底レビュー
2022/12/31 2022年、買って良かった写真機材TOP10
2022/11/10 NIKONキャシュバックキャンペーン 2022秋冬がお得すぎる件
2022/11/2 Nikon Z9、即納在庫あり速報 【2022/12/31 即納在庫あり】
2022/10/26 Nikon Z9、ファームウェア Ver3.00、進化が止まらない【更新】
2022/9/2 Nikon Z9、バッテリーの持ち
2022/9/1 Amazonで購入予約したNikon Z9がキャンセルされてしまった件
2022/7/6 Nikon Z9 ファームウェア アップデート2.10でさらに進化した
2022/6/29 Nikon Z30 YouTube 動画
2022/6/29 Nikon Z30 レビュー
2022/6/29 Nikon Z30 外観 レビュー
2022/6/14 電子シャッターのメリット、デメリット
2022/6/11 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S レビュー 【作例あり】
2022/6/9 運動会撮影に最適なレンズとは?NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRで最高の思い出を残そう
2022/6/8 NIKONキャシュバックキャンペーン 応募方法 完全マニュアル
2022/5/24 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR レビュー
2022/5/8 RRS CA-1 ケーブルアンカー レビュー
2022/5/6 Nikon Z9用 おすすめ Lブラケット比較(SmallRig、Kirk、RRS)
2022/5/4 Nikon Z9 用 RRS Lブラケット (L型プレート) レビュー
2022/4/23 Nikon Z9、Ver.2.0のバグ?連続撮影すると一部コマにレンズ歪曲収差が残ったままになる
2022/4/22 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S レビュー
2022/4/20 Nikon Z9、ファームウェア Ver2.00の進化が凄い
2022/4/14 【更新】Nikon Z9、YouTubeレビュー動画 まとめ
2022/1/28 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、開梱レビュー
2022/1/28 24-70mm vs 24-120mm vs 24-200mm を比較
2022/1/28 【更新】Nikon Z9の納期、出荷状況の最新情報
2022/1/26 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S レビュー
2022/1/25 【更新】Nikon Z9 ポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい!
2022/1/23 プロが教える、Nikon Z9のおすすめカスタマイズ設定
2022/1/19 Nikon Z9 がっかり、ここが残念、ネガティブレビュー
2022/1/4 Nikon Z9の製造番号、シリアル番号情報
2021/12/14 Nikon Z9 液晶保護フィルムレビュー
2021/11/14 Nikon Z9 ファーストインプレッション
2021/11/2 Nikon Z9、購入・予約報告
2021/10/28 Nikon Z9、高解像度外観写真
2021/10/28 Nikon Z9、スペック
2021/10/27 Nikon Z9 最新情報
2021/10/27 Nikon Z9 ティザー動画第四弾、ブラックアウトフリー、ファインダー遅延ほとんど無し
2021/10/20 Nikon Z9 ティザー動画第三弾、AF追従がすごい、車AF、バイクAF機能あり
2021/10/13 Nikon Z9 ティザー動画第二弾、動画撮影30分の壁を越えた
2021/10/5 Nikon Z9 ティザーサイト、キターーーーー!
2021/8/19 EN-EL18d Nikon Z9バッテリー レビュー
2021/8/13 Nikon Z9のコードネームはN2014
2021/7/30 Nikon Z9の背面写真、背面液晶モニターはチルト式
2021/7/17更新 Nikon Zfc YouTube動画【続々と動画が追加されています】
2021/7/13 Nikon Z9への要望
2021/7/4 Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4を比較レビュー
2021/7/1 Nikon Zfc vs Z50を比較レビュー
2021/6/29 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S、開梱レビュー
2021/6/29 Nikon Zfc レビュー [NEW]
2021/6/12 Nikon Z6ii、7ヶ月使って分かったポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい! (更新)
2021/6/12 Nikon Z6ii がっかり。7ヶ月使って分かったネガティブレビュー (更新)
2021/6/5 NIKKOR Z MC 105mm vs NIKKOR Z MC 50mmを比較
2021/6/4 NIKKOR Z MC 105mm vs AF-S MICRO-NIKKOR 105mmを比較
2021/6/4 NIKKOR vs CANON 最新中望遠マイクロレンズ比較
2021/6/3 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのYouTube動画一覧
2021/6/2 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー
2021/6/2 NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レビュー
2021/5/24 カメラを落としただけなのに
2021/5/20 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S レビュー
2021/5/5 Nikon Z9、サイズ予想、サイズ比較
2021/5/5 Nikon Z6iiのAF性能、長期使用レビュー
2021/4/30 Nikon D6 vs Z6iiを比較
2021/4/28 Nikon Z8の噂
2021/4/26 Nikon Z6ii、サルでも分かるファームウェアアップデート方法
2021/4/19 Niokn D6、ファームウェアアップデートを行う方法
2021/4/13 Nikon Z9 vs Canon EOS R3を比較
2021/4/6 Nikon Z9を購入する理由とは
2021/3/28 Nikon D6、Err表示の対処方法とは?
2021/3/22 ダブルスロットのメリット、デメリットを徹底検証
2021/3/14 Nikon Z9 vs D6を比較、大きさ比較
2021/3/11 縦位置グリップのメリット、デメリット
2021/3/10 Nikon Z9、スペック 予想
2021/3/10 NIKON Z9 妄想レビュー
2021/1/24 NIKKOR Z 50mm f/1.2 s レビュー

カメラマン募集 全国

スクールフォト カメラマン募集