Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4のスペック、外観を比較

2021/7/4更新

Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4を比較レビュー

Nikon Zfcが発表された時に、FUJIFILM X-E4に似ているという意見が上がった。中には、いや、FUJIFILM X-T4がNikonを真似たんだよという人も居る。

Nikon Zfc、FUJIFILM X-T4のどちらも、APS-Cセンサーが登載されているレトロ クラシックデザインのデジタルカメラである。

Nikon ZfcとFUJIFILM X-T4を欲しいと思っている方が、どちらを買えば幸せになるだろうか。両機のスペックや外観を徹底比較してみる。

Nikon Zfc FUIJFLM X-T4
Nikon Zfc FUJIFILM X-T4
Nikon Zfc 上面の操作ダイヤル FUJIFILM X-T4 上部の操作ダイヤル
発売日
2021年7月下旬 2020年5月21日
レンズマウント
ニコン Z マウント FUJIFILM Xマウント
有効画素数
2088万画素 2610万画素
センサーサイズ
23.5×15.7mmサイズCMOSセンサー、ニコンDXフォーマット 23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ)
記録媒体
SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応) SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-I、UHS-II規格に対応)、ビデオスピードクラスV90対応
ISO感度
ISO 100~51200(ステップ幅:1/3ステップ)、ISO 51200に対し約1段(ISO 102400相当)、約2段(ISO 204800相当)の増感、感度自動制御が可能 ISO 100~12800(ステップ幅:1/3)、拡張モードでISO80/100/125/25600/51200、感度自動制御が可能
オートフォーカス検出範囲
‐4.5~19 EV
※ ローライトAF無効時:‐3~19EV
※ 静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、ISO 100、f/1.8レンズ使用時、常温20℃
コントラスト:-3.0EV〜(XF35mmF1.4装着時) 位相差:-7.0EV〜(XF50mmF1.0装着時)
モニター
バリアングル式3.0型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約104万ドット、視野角170°、視野率約100%、 明るさ調整可能(マニュアル11段階)、カラーカスタマイズ可能 3.0型 3:2アスペクト バリアングル式タッチパネル付きTFTカラー液晶モニター 約162万ドット
内蔵フラッシュ
(無し) (無し)
USB
Type-C端子(SuperSpeed USB) USB Type-C(USB3.2 Gen1x1)
USB給電
可能 (不明)
電池寿命(撮影可能コマ数)(CIPA規格準拠)
静止画モード:撮影可能コマ数
[ファインダーのみ]時:約310コマ
[モニターのみ]時:約360コマ
動画モード:動画撮影可能時間
[ファインダーのみ]時:約80分
[モニターのみ]時:約80分/td>
静止画モード:約600枚(エコノミーモード時)、約500枚(ノーマルモード時) ※ XF35mmF1.4 R使用時
動画モード:動画撮影可能時間
[4K] 約85分(29.97p時)
[Full HD] 約95分(59.94p時)
<
寸法(幅×高さ×奥行き)
約134.5×93.5×43.5mm [幅]134.6mm×[高さ]92.8mm×[奥行き]63.8mm(最薄部37.9mm)
質量
約445g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)、約390g(本体のみ) 約607g(バッテリー、 SDメモリーカード含む)/約526g(バッテリー、 SDメモリーカード含まず
カメラボディ単体 実勢価格
116,820円(税込)
※カメラのキタムラ価格
202,455円(税込)
※カメラのキタムラ価格

Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4、カメラ上面操作ダイヤルの違い

Nikon Zfc 上面の操作ダイヤル
Nikon Zfcの上面の操作ダイヤル

FUJIFILM X-T4 上部の操作ダイヤル
FUJIFILM X-T4の上面操作ダイヤル

上面ダイヤルの配置は確かに似ている

上面ダイヤルの配置は確かに似ている。

カメラ上部には回転ダイヤルが3つついており、左から、ISO感度感度、シャッター速度、露出補正の設定ダイヤルである。

他社製であるが、LEICA M10-Dというレンジファインダーカメラは、上部の左端にISO感度ダイヤルが付いている。

また、Nikon D6、Z6ii、D850などの一眼レフ、ミラーレスカメラは、右手人差し指で露出補正ボタンを押しながら、右手親指でメインコマンドダイヤルを回すと露出補正を行うことができ、Nikon Zfc、FUJIFILM X-T4と同様に右手親指で露出補正することができる。

これらユーザーインターフェースを誰が最初に作ったかは定かではないが、多くのカメラで同様の操作方法になっており、Nikon Zfc、FUJI FILM X-T4ともに違和感無く使うことができる。

Nikon Zfcのデザインは、40年前の1980年前にニコンが発売したNiokn FM2をモチーフに作られている。

ということは、Nikon ZfcがFUJIFILM X-T4を真似したのではなく、FUJIFILM X-T4がNikonのフィルムカメラのデザインを真似したのでは?と思う人もでてくるだろう。


1980年に発売されたNikon FM2(参考画像)

Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4、ISO感度の違い

Nikon Zfc FUIJFLM X-T4
Nikon Zfc FUJIFILM X-T4
ISO感度
ISO 100~51200(ステップ幅:1/3ステップ)、ISO 51200に対し約1段(ISO 102400相当)、約2段(ISO 204800相当)の増感、感度自動制御が可能 ISO 100~12800(ステップ幅:1/3)、拡張モードでISO80/100/125/25600/51200、感度自動制御が可能

Nikon ZfcとFUJIFILM X-T4のISO感度を比較すると、Nikon Zfcの帖用ISO感度がISO 51200まで使えるのに対して、FUJIFILM X-T4の常用ISO感度上限はISO 12800でり、その差は2段の差がある。

撮影可能なギリギリのISO感度で撮影する場合、Nikon Zfcは、FUJIFILM X-T4よりも絞りを2段(4倍の値まで)絞るか、または、シャッター速度を2段(4倍の値)高速シャッターを使用できるので撮影の幅が広がる点でNikon Zfcの方が優秀である。

暗い室内で撮影したり、フットサルや作家などのナイター試合を高速シャッターで撮影するには、情報感度ISO 12800までのFUJIFILM X-T4では力不足である。

Nikon Zfcは高感度に強いのでその分、同じ高感度撮影を行った場合も画質が良くなるというメリットもあるだろう。

実際、日常の室内撮影でフラッシュを使わずに自然な子どもの様子を撮影するにはISO 2000〜ISO 6400程度まで使用するので、常用ISO感度ISO 12800までのFUJIFILM X-T4は撮影した写真の画質が心配である。

Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4、実勢価格の違い

Nikon Zfc FUIJFLM X-T4
Nikon Zfc FUJIFILM X-T4
カメラボディ単体 実勢価格
116,820円(税込)
※カメラのキタムラ価格
202,455円(税込)
※カメラのキタムラ価格

上記の通り、実勢価格が2倍近く異なるので恐らく購入層が異なり両機をスペックや外観だけで比較することはできないだろう。

Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4、フィルムシミュレーションの違い

Nikon Zfcと比べると、価格が2倍近く高くてもFUJIFILM X-T4を欲しいと思っている人は、FUJIFILM X-T4のフイルムシミュレーションを魅力的に感じている人も多いと思う。

FUJIFILM X-T4のフィルムシミュレーションとは

FUJIFILM X-T4のフィルムシミュレーションモードは次のカラー18種類、モノクロームから選ぶことができる。

18モード(PROVIA/スタンダード、 Velvia/ビビッド、 ASTIA/ソフト、 クラシッククローム、 PRO Neg.Hi、 PRO Neg.Std、 モノクロ、 モノクロ+Yeフィルター、 モノクロ+Rフィルター、 モノクロ+Gフィルター、 セピア、 ACROS、 ACROS+Yeフィルター、 ACROS+Rフィルター、 ACROS+Gフィルター、ETERNA/シネマ、クラシックネガ、ETERNAブリーチバイパス) モノクロームカラー

フィルムカメラ時代から写真撮影を行ってきた筆者にとって、PROVIA、Velvia、ASTIA、クラシッククローム(当時はコダクロームを使っていた)など、その名称を聞いただけで魅力的であると思う。

フィルムカメラライクの外観のFUJIFILM X-T4を使ってフィルムライクな写真を撮影できるのは写真撮影が趣味の人にとって魅力的な機能である。

なんといっても、PROVIA、Vilvia、ASTIAというフィルムを製造販売していたメーカーである「FUJIFILM」自身がシミュレーションモードを開発しただけあって、かなりこだわりの写真を撮影できるに違いないと誰もが思うはずだ。

Nikon Xfcでフィルムシミュレーション撮影を行うには?

ちなみに、Nikon Zfcにはフィルムシミュレーションという設定項目はないが、ピクチャーコントロールという設定項目で次の項目を選択できる。

オート、スタンダード、ニュートラル、ビビッド、モノクローム、ポートレート、風景、フラット、Creative Picture Control(ドリーム、モーニング、ポップ、サンデー、ソンバー、ドラマ、サイレンス、ブリーチ、メランコリック、ピュア、デニム、トイ、セピア、ブルー、レッド、ピンク、チャコール、グラファイト、バイナリー、カーボン)、いずれも調整可能、カスタムピクチャーコントロール登録可能

上記は、同様の設定をNikon Z6iiやNikon D6の上位にににもある機能なのでNIKONユーザーにとってはおなじみの機能である。

スタンダード、ニュートラル、ポートレートなどは、筆者も活用している。

上記ピクチャーコントロールを調整することにより、FUJIFILMのフィルムシミュレーションのような使い方ができる。

そしてそれよりもさらに使い勝手が良いのが、RAW撮影を行いAdobe LrCやPhotoshopで現像時にプリセットを適用したり、調整することにより、撮影後に好きな色味に調整するという方法である。

筆者は、いくつかの有料プリセットを購入したり、または自作のプリセットも使用し、業務撮影を行った写真を調整したり、趣味で撮影した写真を色味調整する際に活用している。

フィルムシミュレーションのまとめ

上記のとおり、NIKONのピクチャーコントロール機能を使うことにより好みの色味で撮影したり、RAW現像時に色味調整を行うことにより自分の好みの写真に仕上げることができるので、FUIJFILM のフィルムシミュレーションモードは必要ない。

Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4の将来性は?

Nikon ZfcはZマウントレンズであり、将来もっと良い写真を撮影しようと思ったら世界最高性能の様々なZマウントレンズを購入したり、または、さらに上位機種のフルサイズセンサー搭載ミラーレスカメラへとステップアップすることができる。

Nikonの一眼レフ、ミラーレスカメラは多くのプロカメラマンが使用しており、カメラの性能や品質は素晴らしいものである。

筆者が所属するいくつかの写真撮影エージェントでは、ニコン、キヤノン、SONYの3つのメーカーのカメラのみの使用が推奨されているくらいである。

一方、FUJIFILM X-T4はFUJIFILM Xマウントというマウントが採用されており、ニコンやキヤノンのレンズは使うことができない。

ニコン Zfcはマウントアダプターを使うことにより、ニコン一眼レフ用のFマウント用のレンズを使ったり、または、ライカMマウントなどのオールドレンズを使用することもできるので、様々なレンズを手軽に楽しみたいのなら、Nikon Zfc一択であると言える。

オールドレンズも楽しみたい、または、将来はカメラマンを目指したいと思っている方なら、日本3大カメラメーカーの一つであるNikon Zfcを選択するのが良いだろう。

Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4、デザインを比較

Nikon Zfc FUIJFLM X-T4
Nikon Zfc FUJIFILM X-T4
Nikon Zfc 上面の操作ダイヤル FUJIFILM X-T4 上部の操作ダイヤル

Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4、デザインを比較すると人によってそれぞれ好みは分かれるかも知れない。

筆者が好きなデザインは圧倒的に、Nikon Zfcである。

軍艦部のスリムな所、シュッとした顔がかっこよくて可愛いと思う。

ボディも薄く、(昔のフィルムカメラと同様に)グリップ部がない点もGOODである。グリップが欲しいという方なら、Nikon Zfcに外付けグリップを付けることもできる。

Nikon Zfcのデザインが優れている理由、それは、Nikon Zfcのデザインは1980年に発売されたNikon FM2をモチーフに作られているということ。

1980年から40年間もの間、人々に愛されてきたデザイン、普遍的なデザインだから、TIMELESS DESIGNだから、Nikon Zfcのデザインを見ているととても心が安らぐ気がするのは筆者だけでは無いはずだ。


1980年に発売されたNikon FM2(参考画像)

Nikon Zfc、最安値比較

Nikon ミラーレスカメラ Zfc

Nikon Zfc レビュー、記事一覧

Nikon Zfc レビュー TOP
Nikon Zfc vs Z50を比較レビュー
Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4を比較レビュー
Nikon Zfc スペック
Nikon Zfc おすすめする理由。Nikon Zfc ポジティブ レビュー
Nikon Zfc がっかり。Nikon Zfcの発表内容を見たネガティブ レビュー
Nikon Zfc Youtube動画

新着記事

2024/4/19 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR 開梱レビュー
2024/3/28 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR レビュー
2024/3/13 ファームウェア Ver5.00、進化し続けるNikon Z9
2024/2/7 Nikon Z8 ファームウェア アップデート方法
2024/1/2 2023年、買って良かった写真機材TOP10
2023/8/20 Nikon Z8 リコール発生!それでもNikonを信じ続ける理由。
2023/7/12 Z6ii、Z7iiの最新ファームウェア Ver. 1.60が公開された。
2023/6/13 Nikon Z9、ファームウェア Ver4.00、どこまで進化し続けるのか【更新】
2023/6/2 実録!Nikon Z8での長時間撮影、バッテリーの持ちを徹底検証 [UPDATE]
2023/5/26 Nikon Z8、開封、開梱、UNBOXING レビュー
2023/5/24 Nikon Z8活用ガイド(PDF版)(操作マニュアル)が公開されました
2023/5/15 プロが教える、Nikon Z8のカスタマイズ設定方法
2023/5/14 Nikon Z8 vs Z9を徹底比較! [UPDATE]
2023/5/14 Nikon Z8 vs D850 スペック比較
2023/5/13 Nikon Z8、連続撮影枚数、バッファフル枚数
2023/5/13 Nikon Z8 YouTube動画まとめ [UPDATE]
2023/5/12 Nikon Z8 購入・予約完了報告
2023/5/11 Nikon Z8をいち早く体験!先行体験会の全てをレポート
2023/5/11 Nikon MB-N12 パワーバッテリーパック レビュー
2023/5/10 Nikon Z8外観写真(高解像度写真あり)
2023/5/10 ニコン、値上がり一覧表、値上額、値上率のまとめ(2023/5/10)
2023/5/10 Nikon Z8の最新リーク写真を検証
2023/5/9 Nikon Z8、韓国の電波機器認証機関に登録されたことを確認
2023/5/9 Nikon Z8 vs SONY α7R V スペック比較
2023/5/7 Nikon Z8 vs Z7ii スペック 比較
2023/5/7 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S レビュー [UPDATE]
2023/5/5 Nikon Z8 vs Z6ii スペック 比較
2023/5/4 プロが教える、Nikon Z6iiのおすすめカスタマイズ設定 [UPDATE]
2023/5/3 Nikon Z8 vs Z9 スペック比較
2023/5/3 サブカメラの必要性:サブ機の活用法やメリット
2023/5/3 サブカメラの選び方
2023/5/3 Nikon Z8 発売が待ち遠しい!Nikon Z8レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10リモートグリップを3ヶ月使ってみた!レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10、SmallRigアタッチメント 開梱レビュー
2023/4/22 職業カメラマンが車を持つメリット、デメリット
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S レビュー
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 vs 70-200mm f/2.8を比較レビュー
2023/1/5 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S 外観レビュー
2023/1/3 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、仕様・スペック 徹底レビュー
2022/12/31 2022年、買って良かった写真機材TOP10
2022/11/10 NIKONキャシュバックキャンペーン 2022秋冬がお得すぎる件
2022/11/2 Nikon Z9、即納在庫あり速報 【2022/12/31 即納在庫あり】
2022/10/26 Nikon Z9、ファームウェア Ver3.00、進化が止まらない【更新】
2022/9/2 Nikon Z9、バッテリーの持ち
2022/9/1 Amazonで購入予約したNikon Z9がキャンセルされてしまった件
2022/7/6 Nikon Z9 ファームウェア アップデート2.10でさらに進化した
2022/6/29 Nikon Z30 YouTube 動画
2022/6/29 Nikon Z30 レビュー
2022/6/29 Nikon Z30 外観 レビュー
2022/6/14 電子シャッターのメリット、デメリット
2022/6/11 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S レビュー 【作例あり】
2022/6/9 運動会撮影に最適なレンズとは?NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRで最高の思い出を残そう
2022/6/8 NIKONキャシュバックキャンペーン 応募方法 完全マニュアル
2022/5/24 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR レビュー
2022/5/8 RRS CA-1 ケーブルアンカー レビュー
2022/5/6 Nikon Z9用 おすすめ Lブラケット比較(SmallRig、Kirk、RRS)
2022/5/4 Nikon Z9 用 RRS Lブラケット (L型プレート) レビュー
2022/4/23 Nikon Z9、Ver.2.0のバグ?連続撮影すると一部コマにレンズ歪曲収差が残ったままになる
2022/4/22 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S レビュー
2022/4/20 Nikon Z9、ファームウェア Ver2.00の進化が凄い
2022/4/14 【更新】Nikon Z9、YouTubeレビュー動画 まとめ
2022/1/28 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、開梱レビュー
2022/1/28 24-70mm vs 24-120mm vs 24-200mm を比較
2022/1/28 【更新】Nikon Z9の納期、出荷状況の最新情報
2022/1/26 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S レビュー
2022/1/25 【更新】Nikon Z9 ポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい!
2022/1/23 プロが教える、Nikon Z9のおすすめカスタマイズ設定
2022/1/19 Nikon Z9 がっかり、ここが残念、ネガティブレビュー
2022/1/4 Nikon Z9の製造番号、シリアル番号情報
2021/12/14 Nikon Z9 液晶保護フィルムレビュー
2021/11/14 Nikon Z9 ファーストインプレッション
2021/11/2 Nikon Z9、購入・予約報告
2021/10/28 Nikon Z9、高解像度外観写真
2021/10/28 Nikon Z9、スペック
2021/10/27 Nikon Z9 最新情報
2021/10/27 Nikon Z9 ティザー動画第四弾、ブラックアウトフリー、ファインダー遅延ほとんど無し
2021/10/20 Nikon Z9 ティザー動画第三弾、AF追従がすごい、車AF、バイクAF機能あり
2021/10/13 Nikon Z9 ティザー動画第二弾、動画撮影30分の壁を越えた
2021/10/5 Nikon Z9 ティザーサイト、キターーーーー!
2021/8/19 EN-EL18d Nikon Z9バッテリー レビュー
2021/8/13 Nikon Z9のコードネームはN2014
2021/7/30 Nikon Z9の背面写真、背面液晶モニターはチルト式
2021/7/17更新 Nikon Zfc YouTube動画【続々と動画が追加されています】
2021/7/13 Nikon Z9への要望
2021/7/4 Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4を比較レビュー
2021/7/1 Nikon Zfc vs Z50を比較レビュー
2021/6/29 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S、開梱レビュー
2021/6/29 Nikon Zfc レビュー [NEW]
2021/6/12 Nikon Z6ii、7ヶ月使って分かったポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい! (更新)
2021/6/12 Nikon Z6ii がっかり。7ヶ月使って分かったネガティブレビュー (更新)
2021/6/5 NIKKOR Z MC 105mm vs NIKKOR Z MC 50mmを比較
2021/6/4 NIKKOR Z MC 105mm vs AF-S MICRO-NIKKOR 105mmを比較
2021/6/4 NIKKOR vs CANON 最新中望遠マイクロレンズ比較
2021/6/3 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのYouTube動画一覧
2021/6/2 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー
2021/6/2 NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レビュー
2021/5/24 カメラを落としただけなのに
2021/5/20 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S レビュー
2021/5/5 Nikon Z9、サイズ予想、サイズ比較
2021/5/5 Nikon Z6iiのAF性能、長期使用レビュー
2021/4/30 Nikon D6 vs Z6iiを比較
2021/4/28 Nikon Z8の噂
2021/4/26 Nikon Z6ii、サルでも分かるファームウェアアップデート方法
2021/4/19 Niokn D6、ファームウェアアップデートを行う方法
2021/4/13 Nikon Z9 vs Canon EOS R3を比較
2021/4/6 Nikon Z9を購入する理由とは
2021/3/28 Nikon D6、Err表示の対処方法とは?
2021/3/22 ダブルスロットのメリット、デメリットを徹底検証
2021/3/14 Nikon Z9 vs D6を比較、大きさ比較
2021/3/11 縦位置グリップのメリット、デメリット
2021/3/10 Nikon Z9、スペック 予想
2021/3/10 NIKON Z9 妄想レビュー
2021/1/24 NIKKOR Z 50mm f/1.2 s レビュー

カメラマン募集 全国

スクールフォト カメラマン募集