職業:職業カメラマン+ウェブメディア運営
撮影ジャンル:スクールフォト、建築写真、スポーツ、企業案件、商品写真
使用ボディ:Nikon D6、 Nikon D850、Nikon Z6ii、Nikon D4、Leica M10-D、Leica M240
使用レンズ(ニコン純正レンズのみ紹介、使用頻度順):24-70mm f/2.8×2本、70-200mm f/2.8×3本、PC NIKKOR 19mm f/4E ED、14-24mm f/2.8、180-400mm f/4、58mm f/1.4、MICRO 105mm f/2.8、MICRO 55mm f/2.8、50mm×3本(f/1.4、f1.2×3本)、85mm f/1.4、16mm FishEye
他社製ミラーレスカメラ:Canon
使用メーカー:Nikon、Leica、Canon(業務用ビデオカメラ、ミラーレス)、(過去、フィルム時代は一眼レフCANON EOS-1 Vを使用、Nikon D3からニコンへ乗り換え)
Nikon Zfcの質量は僅か約445g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)、約390g(本体のみ)である。
Nikon Zfcは小さくて軽いので旅カメラとしては最高である。
Nikonのプロ用一眼レフであるNikon D6に標準ズームレンズf/2.8を付けると重さ約2.6kgにもなってしまう。Nikon D6は大きくて重いので旅行や山登りに持って行ったり、お散歩カメラとしてはおすすめできない。カメラの存在感がありすぎるので普段の日常を撮影するにも向かないだろう。
しかし、今回新発売されたNiokn Zfcは、ボディー重量僅か445gであり小さくて軽い。センサーサイズはDXフォーマットなので標準ズームレンズも小さくて軽い。
日常を撮影したり旅カメラとして使ったり、お散歩カメラとして気軽に持ち歩くことができる。
iPhoneやAndroidスマホのカメラ性能は近年大幅に向上し、コンパクトカメラを駆逐したとさえ言われるがNikon Zfcの写りはスマホカメラとはまるで違う、素晴らしい描写性能のZマウントレンズを使いNikon Zfcで撮影することにより、あなたの日常の記憶は素晴らしい写真として一生手元で輝き続けることだろう。
Nikon Zfcは小さくて軽いだけでは無い。発売キャンペーンの外装張り替えキャンペーンを活用することにより、ピンクやミントグリーンなど好みの外装に無料でカスタマイズし自分だけの可愛いカメラを手にすることができる。
Nikon Zfcの上面の操作ダイヤル(画像をクリックで高解像度画像を表示)
Nikon Zfcは、シャッター速度、ISO感度、露出補正をダイヤル操作で行う。
上面左側のダイヤルでISO感度を設定する。そのダイヤルの左側には撮影モード切替スイッチが付いている。
上面、ペンタプリズム部(実際はミラーレスカメラなので本来のペンタプリズムは存在せず、この内部にはファインダー部品やレンズが入っている)の右側のダイヤルでシャッターボタンを設定する。その手前に写真モードと動画モードの切換スイッチが付いている。
上面一番右側手前のダイヤルは露出補正ダイヤルだ。
シャッターダイヤルと露出補正ダイヤルの間、手前の液晶画面には、レンズの絞り値が表示される。
そして、その前にあるのがシャッターボタン、および電源スイッチだ。
ISO感度、シャッターボタン、露出補正は独立したダイヤルで設定する仕組みとなっており、カメラの電源を切った状態でも設定内容を確認できるのが便利だ。
そして、操作ダイヤルは視覚的にも写真を撮影したいというモチベーションを上げてくれる存在だ。
今の時代、シャッターボタンを押せば自動で写真が写る便利な時代になったが、Nikon Zfcのダイヤルを操作しながら一枚ずつ丁寧に写真を撮影するのも楽しいと思う。操作ダイヤルのアナログ操作により、写真を撮影するその過程を楽しむことができる。
昭和時代のカメラを懐かしいと思うカメラおじさん、いわゆるニコ爺には美味しいデザインであると同時に、現代のニコ女子にとっても、きっとかっこよいデザインに見えることだろう。
Nikon ZfcのレンズマウントはZマウントである。
Nikon Zfcなら、一眼レフ、ミラーレス用のレンズの中で現在最高峰と言われるZマウントレンズを使えるのは、写真の写りのこだわる人間にとって一番魅力的な購入理由である。
関連リンク: Nikon レンズレビュー
Nikon Z6iiにLeica Summilux-M 50mm first(1960年製造)を付けてみた。
Nikon Zfcは、フランジバックが短いZマウントなのでマウントアダプターを使うことにより様々なメーカーのオールドレンズ、現代レンズを使うことができる。
おすすめのマウントアダプターは、「Nikon Z6iiでオールドレンズを楽しもう! ライカ Mマウントレンズを使う方法」の記事でも紹介しているSHOTEN LM-NZ M EX(S)である。SHOTEN LM-NZ M EX(S)なら、マウントアダプターにヘリコイド機能が付いており、ライカのMマウントレンズをマクロレンズとして楽しむこともできる。
さらに、SHOTEN LM-NZ M EX(S)は外装が金属で(色は銀色と黒色を選択できる)できており、オールドレンズを使った際のデザインが素晴らしくかっこよくなる。
Nikon Zfcはカメラがレトロクラシックデザインなので、SHOTEN LM-NZ M EX(S)を使ってオールドレンズを使えた時の見た目は超絶かっこよくなることだろう。
関連リンク: Nikon Z6iiでオールドレンズを楽しもう! ライカ Mマウントレンズを使う方法
Nikon Zfc レビュー TOP
Nikon Zfc vs Z50を比較レビュー
Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4を比較レビュー
Nikon Zfc スペック
Nikon Zfc おすすめする理由。Nikon Zfc ポジティブ レビュー
Nikon Zfc がっかり。Nikon Zfcの発表内容を見たネガティブ レビュー
Nikon Zfc Youtube動画
Nikon Z9 レビュー
Nikon Z8 レビュー
Nikon D6 レビュー
Nikon Zfc レビュー
Nikon Zfの噂
Nikon Z30 レビュー
Nikon Z6ii レビュー
ニコン レンズ レビュー
Nikonカメラマンのコラム
2024/6/23 ニコン キャッシュバックキャンペン夏(2024/6/28〜8/26)
2024/4/19 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR 開梱レビュー
2024/3/28 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR レビュー
2024/3/13 ファームウェア Ver5.00、進化し続けるNikon Z9
2024/2/7 Nikon Z8 ファームウェア アップデート方法
2024/1/2 2023年、買って良かった写真機材TOP10
2023/8/20 Nikon Z8 リコール発生!それでもNikonを信じ続ける理由。
2023/7/12 Z6ii、Z7iiの最新ファームウェア Ver. 1.60が公開された。
2023/6/13 Nikon Z9、ファームウェア Ver4.00、どこまで進化し続けるのか【更新】
2023/6/2 実録!Nikon Z8での長時間撮影、バッテリーの持ちを徹底検証 [UPDATE]
2023/5/26 Nikon Z8、開封、開梱、UNBOXING レビュー
2023/5/24 Nikon Z8活用ガイド(PDF版)(操作マニュアル)が公開されました
2023/5/15 プロが教える、Nikon Z8のカスタマイズ設定方法
2023/5/14 Nikon Z8 vs Z9を徹底比較! [UPDATE]
2023/5/14 Nikon Z8 vs D850 スペック比較
2023/5/13 Nikon Z8、連続撮影枚数、バッファフル枚数
2023/5/13 Nikon Z8 YouTube動画まとめ [UPDATE]
2023/5/12 Nikon Z8 購入・予約完了報告
2023/5/11 Nikon Z8をいち早く体験!先行体験会の全てをレポート
2023/5/11 Nikon MB-N12 パワーバッテリーパック レビュー
2023/5/10 Nikon Z8外観写真(高解像度写真あり)
2023/5/10 ニコン、値上がり一覧表、値上額、値上率のまとめ(2023/5/10)
2023/5/10 Nikon Z8の最新リーク写真を検証
2023/5/9 Nikon Z8、韓国の電波機器認証機関に登録されたことを確認
2023/5/9 Nikon Z8 vs SONY α7R V スペック比較
2023/5/7 Nikon Z8 vs Z7ii スペック 比較
2023/5/7 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S レビュー [UPDATE]
2023/5/5 Nikon Z8 vs Z6ii スペック 比較
2023/5/4 プロが教える、Nikon Z6iiのおすすめカスタマイズ設定 [UPDATE]
2023/5/3 Nikon Z8 vs Z9 スペック比較
2023/5/3 サブカメラの必要性:サブ機の活用法やメリット
2023/5/3 サブカメラの選び方
2023/5/3 Nikon Z8 発売が待ち遠しい!Nikon Z8レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10リモートグリップを3ヶ月使ってみた!レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10、SmallRigアタッチメント 開梱レビュー
2023/4/22 職業カメラマンが車を持つメリット、デメリット
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S レビュー
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 vs 70-200mm f/2.8を比較レビュー
2023/1/5 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S 外観レビュー
2023/1/3 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、仕様・スペック 徹底レビュー
2022/12/31 2022年、買って良かった写真機材TOP10
2022/11/10 NIKONキャシュバックキャンペーン 2022秋冬がお得すぎる件
2022/11/2 Nikon Z9、即納在庫あり速報 【2022/12/31 即納在庫あり】
2022/10/26 Nikon Z9、ファームウェア Ver3.00、進化が止まらない【更新】
2022/9/2 Nikon Z9、バッテリーの持ち
2022/9/1 Amazonで購入予約したNikon Z9がキャンセルされてしまった件
2022/7/6 Nikon Z9 ファームウェア アップデート2.10でさらに進化した
2022/6/29 Nikon Z30 YouTube 動画
2022/6/29 Nikon Z30 レビュー
2022/6/29 Nikon Z30 外観 レビュー
2022/6/14 電子シャッターのメリット、デメリット
2022/6/11 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S レビュー 【作例あり】
2022/6/9 運動会撮影に最適なレンズとは?NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRで最高の思い出を残そう
2022/6/8 NIKONキャシュバックキャンペーン 応募方法 完全マニュアル
2022/5/24 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR レビュー
2022/5/8 RRS CA-1 ケーブルアンカー レビュー
2022/5/6 Nikon Z9用 おすすめ Lブラケット比較(SmallRig、Kirk、RRS)
2022/5/4 Nikon Z9 用 RRS Lブラケット (L型プレート) レビュー
2022/4/23 Nikon Z9、Ver.2.0のバグ?連続撮影すると一部コマにレンズ歪曲収差が残ったままになる
2022/4/22 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S レビュー
2022/4/20 Nikon Z9、ファームウェア Ver2.00の進化が凄い
2022/4/14 【更新】Nikon Z9、YouTubeレビュー動画 まとめ
2022/1/28 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、開梱レビュー
2022/1/28 24-70mm vs 24-120mm vs 24-200mm を比較
2022/1/28 【更新】Nikon Z9の納期、出荷状況の最新情報
2022/1/26 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S レビュー
2022/1/25 【更新】Nikon Z9 ポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい!
2022/1/23 プロが教える、Nikon Z9のおすすめカスタマイズ設定
2022/1/19 Nikon Z9 がっかり、ここが残念、ネガティブレビュー
2022/1/4 Nikon Z9の製造番号、シリアル番号情報
2021/12/14 Nikon Z9 液晶保護フィルムレビュー
2021/11/14 Nikon Z9 ファーストインプレッション
2021/11/2 Nikon Z9、購入・予約報告
2021/10/28 Nikon Z9、高解像度外観写真
2021/10/28 Nikon Z9、スペック
2021/10/27 Nikon Z9 最新情報
2021/10/27 Nikon Z9 ティザー動画第四弾、ブラックアウトフリー、ファインダー遅延ほとんど無し
2021/10/20 Nikon Z9 ティザー動画第三弾、AF追従がすごい、車AF、バイクAF機能あり
2021/10/13 Nikon Z9 ティザー動画第二弾、動画撮影30分の壁を越えた
2021/10/5 Nikon Z9 ティザーサイト、キターーーーー!
2021/8/19 EN-EL18d Nikon Z9バッテリー レビュー
2021/8/13 Nikon Z9のコードネームはN2014
2021/7/30 Nikon Z9の背面写真、背面液晶モニターはチルト式
2021/7/17更新 Nikon Zfc YouTube動画【続々と動画が追加されています】
2021/7/13 Nikon Z9への要望
2021/7/4 Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4を比較レビュー
2021/7/1 Nikon Zfc vs Z50を比較レビュー
2021/6/29 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S、開梱レビュー
2021/6/29 Nikon Zfc レビュー [NEW]
2021/6/12 Nikon Z6ii、7ヶ月使って分かったポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい! (更新)
2021/6/12 Nikon Z6ii がっかり。7ヶ月使って分かったネガティブレビュー (更新)
2021/6/5 NIKKOR Z MC 105mm vs NIKKOR Z MC 50mmを比較
2021/6/4 NIKKOR Z MC 105mm vs AF-S MICRO-NIKKOR 105mmを比較
2021/6/4 NIKKOR vs CANON 最新中望遠マイクロレンズ比較
2021/6/3 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのYouTube動画一覧
2021/6/2 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー
2021/6/2 NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レビュー
2021/5/24 カメラを落としただけなのに
2021/5/20 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S レビュー
2021/5/5 Nikon Z9、サイズ予想、サイズ比較
2021/5/5 Nikon Z6iiのAF性能、長期使用レビュー
2021/4/30 Nikon D6 vs Z6iiを比較
2021/4/28 Nikon Z8の噂
2021/4/26 Nikon Z6ii、サルでも分かるファームウェアアップデート方法
2021/4/19 Niokn D6、ファームウェアアップデートを行う方法
2021/4/13 Nikon Z9 vs Canon EOS R3を比較
2021/4/6 Nikon Z9を購入する理由とは
2021/3/28 Nikon D6、Err表示の対処方法とは?
2021/3/22 ダブルスロットのメリット、デメリットを徹底検証
2021/3/14 Nikon Z9 vs D6を比較、大きさ比較
2021/3/11 縦位置グリップのメリット、デメリット
2021/3/10 Nikon Z9、スペック 予想
2021/3/10 NIKON Z9 妄想レビュー
2021/1/24 NIKKOR Z 50mm f/1.2 s レビュー