2021/12/24、発売日にNikon Z9が届いた!(2021/12/24 筆者撮影)
2021年10月28日に正式発表されたNikon Z9、翌10月29日にニコンプラザ東京の体験会に参加し実際にNikon Z9実機に触れてみた。感じたファーストインプレッションをお届けする。
ちなみに、筆者は普段Nikon D6(一眼レフ、フラッグシップ機)、Nikon D850(一眼レフ、ハイアマチュア機)、Nikon Z6ii(ミラーレス)を使用し撮影業務を請け負っている職業カメラマンである。
2021/10/29、Nikon Z9体験会に参加してきた。
2021/10/28のNikon Z9オンライン発表会で告知された、完全予約制のNikon Z9体験会に参加してきた。
30分の枠の中で最初の10分はプロジェクターでNikon Z9の商品説明動画を見て、次の10分間、Nikon Z9の実機に触れられるという体験会である。
10月29日は、2件の撮影業務が入っており、午後新宿での撮影を終えたその足でニコンプラザ東京を訪れた。
2021/3/10に開発発表が行われたNikon Z9。発表会直後に必ず購入すると決めて毎月10万園をNikon Z9貯金してきた。
8ヶ月が過ぎ、Nikon Z9貯金は80万円貯まった。既にNikon Z9を購入できる貯金額である。
前日に行われたオンライン発表会を見て、Nikon Z9を必ず購入するという気持ちは益々高まった。
いよいよあと30分ほどでNikon Z9に触れることができる。
少し早めにニコンプラザ東京に到着したので、もしかしたら少し早めに体験会に撮影できるかも知れないと思い、スタッフに聞いてみたら「予約時間までお待ちください。」とのことだった。
待ち時間の間、展示コーナーに置かれていた新製品、NIKKOR Z 24-120mm f/4、NIKKOR Z 100-400mm、FTZ IIなどの新製品に触れながらも、心の中はNikon Z9への想いで満たされていた。
自分の予約時間が到来し、体験会会場へ入る。
10分間の商品紹介動画を見た後、Nikon Z9へ触れられる時間がやってきた。
Nikon Z9 vs Nikon d6、前面比較(2021/10/29 筆者撮影)
自分が持って行ったNikon D6(右)をNikon Z9(左)の横に並べて写真撮影した。
Nikon Z9に付いているレンズはNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの便利ズーム、D6に付けているレンズは、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
レンズ NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのサイズは約76.5mm(最大径)×114mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)約570g、レンズ AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VRのサイズは約88.0mm(最大径)×154.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)約1070gとレンズの重さが500gもの差があるので、さすがに両方のカメラを手に持つとNikon Z9はNikon D6と比較すると軽く感じる。
しかし、Nikon Z9を手に持った際の塊感、剛性感、ボタンの感触の良さは正にフラッグシップ機である。
Nikon D6(左) vs Nikon Z9(右)、背面比較(2021/10/29 筆者撮影)
背面から見るとその大きさの違いがよく分かる。
Nikon Z9は、Nikon D6と比較すると一回り小さい。
Nikon D6は筋肉質の大人の(オリンピック金メダル級の)アスリート体型、Nikon Z9は高校生くらいのまだ発展途上の(高校生大会全国優勝選手レベルの)アスリート体型、という感じである。
Nikon D6、Nikon Z9、ともに手に持つとその筋肉質なボディは、手全体でグリップをしっかりと握ることができる安定感、剛性感がある。 Nikon Z6iiなどのアマチュア機とは全く異なる。
ちなみに、Nikon D6とNikon Z6iiの背面比較写真はこちらである。
Nikon D6(左)vs Nikon Z6ii(右)、筆者撮影
背面液晶サイズを比較すると、Nikon D6、Nikon Z9、Nikon Z6iiの液晶モニターサイズはいずれも3.2型で同じなのに、Nikon D6とZ9を横に並べて比較すると、Nikon Z9の背面液晶の方が一回り大きく見える。
実際、背面モニター液晶のガラス部分の大きさはNikon Z9、Z6iiの方がD6よりも一回り程度大きい。これは液晶モニターの表示部分の周りに黒い枠があるからであり、液晶表示部分の大きさは同一と思われる(全て、3.2インチ)。
関連記事:Nikon Z9、サイズ予想、サイズ比較
Nikon Z9(左) vs Nikon D6(右)、上面比較(2021/10/29 筆者撮影)
Nikon Z6とNikon D6の上面を比較すると、上面部分の平たい部分の厚みは同じ程度に見えるが、斜め前方から見た写真を比較すると、Nikon D6の方が胸板が厚い(ボディの厚みがある)ことが分かる。
Nikon Z6のフランジバック(マウント面からセンサー面までの距離)は16mm、Nikon D6(Fマウント)のフランジバックは46.5mmであり、Nikon D6(Fマウント)のフランジバックが長い分ボディの厚みがあるのだ。
軍艦部を見ると、Nikon D6はペンタプリズムの上にGPSアンテナがある分頭でっかちであり、Nikon Z9はEVFが含まれるだけなので(もしかしたらGPSも軍艦部に入っているかも知れないが)軍艦部がシュッとしている。
関連記事: Nikon Z9 外観、超高解像度写真
Nikon Z9に触れて、あれっと思ったのが縦位置グリップの深さである。
Nikon D6の縦位置グリップは十分握りやすいが、Nikon Z9の縦位置グリップはグリップの握る部分の横位置グリップと同じくらいの深さがあり、横位置グリップと同じくらい握りやすい。
Nikon D6と比較すると、(フランジバックが短いので)ボディの厚みが薄くなり、その分グリップを深くできたのだと思う。
Nikon Z9の上面写真を見ると、縦位置グリップの厚みが横位置グリップと同じくらい厚みがあり、縦横どちらで撮影しても同じぐらい握りやす。Nikon Z9の縦位置グリップは、Nikon D6よりも優れていると感じた(Nikon D6は縦位置グリップのグリップが少し浅い)。
Nikon Z9 縦位置チルト下方向チルトテスト(筆者撮影)
Nikon D6、D5、D4s、D4、D3s、D3、とニコンの過去のフラッグシップ一眼レフカメラの背面液晶は全て固定タイプだった(チルトしない)。
しかし、Nikon Z9はフラッグシップ機でありながら背面液晶にはチルト液晶が採用された、それも、Nikon Z6iiのような上下方向チルトでなく、上下、左右にチルトできる4軸チルト仕様である。
チルト液晶モニタ、その中でも今回Nikon Z9に採用された4軸チルト液晶は神仕様であると思う。
普段の撮影業務において、多くの撮影現場ではNiokn D6を使って撮影するが、ローアングル撮影が必要な時にはNikon Z6iiを使うことがある。
Nikon Z6iiはミラーレスカメラなので、背面液晶を使って撮影してもフォーカスが早くて使い勝手が良い(Nikon D6の背面液晶ライブビュー撮影はAFが遅い)。
Nikon Z6iiを使っていくうちに、背面液晶撮影の便利さに気づき、Nion Z9においては、ぜひとも、Nikon D6のような背面液晶固定タイプではなくNikon Z6iiのようなチルト液晶を採用して欲しいと願った。
そして、その願いを超えて期待以上の4軸チルトが採用されたのだ。
チルト液晶、4軸チルト液晶については実機を入手次第別途詳細レビューしようと思うが、Nikon Z9のチルト角度は、横位置上方向が約90度(真上から見て撮影できる)、縦位置上方向が90度(他定位置撮影でも真上から見て撮影できる)という素晴らしい仕様(ここまでチルトするんかというくらいチルトする)、そして横位置下方向、縦位置下方向にもチルトするのでカメラを高い位置に持って撮影する際にもチルト液晶を使える。
今回のNikon Z9体験会では、縦位置チルトの下方向チルトがどれくらいチルトするかを試してみたのが上記写真だ。20度くらいはチルトしているように見える。
Nikon Z9のメニュー画面を操作して驚いたのがストレスなく、サクサク動くということである。
Nikon D6のメニューも普段使っていくうちで動作が遅いと感じたことは無いが、Nikon D6とNikon Z9を同時に操作した場合は、Nikon Z9のあまりにサクサク操作できることに驚いた。
Nikon D6のメニュー動作速度が、数年落ちのWindowsマシン(価格10万円クラス)とすると、Nikon Z9のメニュー動作速度は、最新のGPU入り最大メモリを登載した最新Macbook Pro(価格は50万円クラスの)くらいその表示速度が速くなったことが分かる。
メニューの構成、改装は、Nikon D6と大きく変わることなくこれまでニコンのフラッグシップカメラを使って来たカメラマンならマニュアルを見なくても操作できると思う。
例えば、ユーザーカスタマイズ機能について、Nikon D4、D6などのフラッグシップ機は、各種設定をA、B、C、Dの4種類保存でき簡単に呼び出すことができた。
筆者はA=イベント撮影、スナップ撮影、B=建築写真撮影、C=商品写真撮影用にカスタマイズ設定して使っている。翌日の撮影業務に合わせて前日の夜にカスタマイズ呼び出しを行うことにより異なったカメラ設定を素早く正確に簡単に切り換えることができる便利な機能だ。
Nikon Z6iiにもU1、U2、U3のカスタム切換機能が付いては居たが、設計ミスかというくらい使い勝手が悪かった。Nikon Z6iiの場合、例えばU1にシャッター速度優先撮影、シャッター速度は1/250に設定していた時、屋外撮影なのでシャッター速度を1/1000に設定して撮影した後に一度電源をOFF/ONすると、U1に保存していたシャッター速度1/250に戻ってしまう。また、U1をシャッター速度優先撮影に設定していた場合、U1のまま、絞り優先露出、またはマニュアル露出に変更することができない(絞りモードを変更するには、モードダイヤルをSやAなどに切り換えなくてはならない)。これでは、カスタマイズ設定の意味が無いと思う(ニコンに何度か要望を伝えたが、これが仕様とのこと)。
Nikon Z9は、Nikon D6などのフラッグシップ一眼レフと同等の操作体系になり、やっと仕事でまともに使えるカメラになった。
細かい点でメニューの操作UIが改善されており、各項目のON/OFFを切換操作を素早く行えるようになった。
ここで文章だけでレビューしても少々分かりづらいかも知れないので、実機が届き次第詳細レビューを行おうと思う。
Nikon Z6ii(ミラーレスカメラ)のEVFは撮影する度にブラックアウトする。
そして、Nikon Z6iiはブラックアウト以上に(設定によるかもしれないが)動体撮影すると、カクカク動く感じがして狙ったタイミングで撮影することが難しい。
Nikon D6(一眼レフ フラッグシップ機)はOVF(光学ビューファインダー)のため、遅延無く、(ミラーアップする瞬間にほんの一瞬ブラックアウトはすると言えるが)動体撮影時に狙った瞬間をワンショットで撮影し続けることができた。
大縄飛びに向かって次々連続でジャンプする際に、Nikon D6なら狙ったタイミング、構図で一人1ショットずつ、ワンショット撮影でミスなく撮影できた。しかしNikon Z6iiでは、向かってくる人物にAFが合う速度も(D6よりも)遅く、EVF表示がカクカク見えるため、狙ったタイミング、狙った構図で撮影することが非常に難しかった。
Nikon Z9を体験会で少し触ったところ、ブラックアウトEVF、リアルビューファインダーの性能が素晴らしく動体撮影にも十分使えると感じた。
Nikon Z9の実機が届き次第、実際の撮影現場(スポーツ撮影など)でどれくらい使えるか、Nikon D6以上か以下かなど、EVF表示やAF性能についてもじっくり検証したいと思う。
筆者がNikon D6で撮影する際、3DトラッキングAFを良く使用する。
複数人物のスナップ撮影を行う際には、3Dトラッキングのフォーカスポイントを対象被写体に合わせて(しかもNikon D6でも顔認識AFできるのでフォーカスポイントに近い顔にフォーカスが合う)、その後カメラを上下左右に振って構図を整えた上で素早く撮影する、という操作を繰り返しながら次々とスナップ撮影を行う、というのが筆者の撮影スタイルである。
Nikon Z6iiにも3Dトラッキングに似たような操作感の「ターゲット追尾AF」という機能があるがこのターゲット追尾AFの使い勝手が余りに悪く(リズム良く撮影できない)、Nikon Z9にはNikon D6と同等の3DトラッキングAFを登載して欲しいという要望をニコンにも伝えていた。
今回のNikon Z9体験会で3DトラッキングAFを使ってみたが、Nikon D6と同等レベルの使い勝手の良さであることを確認した。
Nikon Z9の3DトラッキングがNikon D6よりも優れている点は、画面の隅々までトラッキングしてくれることである。
Nikon D6の3Dトラッキングポイントは、画面の上下左右1/3程度の範囲までしか使うことができなかったが(これが一眼レフを使う際の制限となる)、ミラーレスカメラであるNikon Z9は画面全体を3Dトラッキングできるのが素晴らしい!と感じた。
Nikon D6で、陸上競技を撮影する際、複数選手のうち一番手前の選手にフォーカスを合わせるために、グループAFを良く使う。
Nikon Z9にNikon D6と同じようなグループAF機能は無いようではあるが、代わりに顔認識、瞳認識が使えるかも知れない。
この点については、(10分間触るだけの)Nikon Z9体験会では時間切れで検証できなかったのでNikon Z9の実機が届き次第、陸上スポーツ競技などで、自分が求めるAF性能をどれくらいカバーできるか検証してみたいと思う。
関連記事 ⇒ Nikon D6、グループエリアAFが有能過ぎる件
Nikon Z9のAF速度、認識、トラックなどの性能については、Nikon Z6iiよりも遙かに優れていることが確認できた。
AFが早くなったことに加えて、EVFのブラックアウトフリー機能により見やすくなったことにも影響していると思う。
Nikon Z9の実機が届き次第詳細レビューを行う。
Nikon Z9 レビュー TOP
ファームウェア Ver5.00、進化し続けるNikon Z9
Nikon Z9 ポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい!
Nikon Z9 がっかり、ここが残念、ネガティブレビュー
ニコン、値上がり一覧表、値上額、値上率のまとめ(2023/5/10)
Nikon Z9、バッテリーの持ち
Amazonで購入予約したNikon Z9がキャンセルされてしまった件
電子シャッターのメリット、デメリット
Nikon MC-N10リモートグリップを3ヶ月使ってみた!レビュー
└ Nikon MC-N10、SmallRigアタッチメント 開梱レビュー
Nikon Z9 用 RRS Lブラケット (L型プレート) レビュー
├ Nikon Z9用 おすすめ Lブラケット比較(SmallRig、Kirk、RRS)
└ RRS CA-1 ケーブルアンカー レビュー
プロが教える、Nikon Z9のカスタマイズ設定方法
Nikon Z9の納期、出荷状況の最新情報
Nikon Z9、ファームウェア アップデート方法
└ Nikon Z9、ファームウェア Ver2.00の進化が凄い
Nikon Z9のバグ or 仕様?Nikon Z9がフリーズする現象 【解決済】
Nikon Z9の製造番号、シリアル番号情報
Nikon Z9、購入・予約報告
Nikon Z9 ファーストインプレッション
Nikon Z9 液晶保護フィルムレビュー
Nikon Z9、高解像度外観写真 (2021/10/28更新)
Nikon Z9、YouTubeレビュー動画 まとめ (2022/4/14更新)
Nikon Z9、スペック
Nikon Z9、サイズ、サイズ比較
Nikon Z9 最新情報
Nikon Z9 ティザーサイト、キターーーーー! (2021/10/5新着)
Nikon Z9のコードネームはN2014 (2021/8/13新着)
Nikon Z9の背面写真、背面液晶モニターはチルト式 (2021/7/30新着)
Nikon Z9を購入する理由とは
縦位置グリップのメリット、デメリット
Nikon Z9 vs D6を比較
Nikon Z9 vs Z6ii、Z7iiを比較
ダブルスロットのメリット、デメリットを徹底検証
Nikon Z9 vs Canon EOS R3を比較
NIKON Z9のイメージセンサーはタワージャズ製(現、タワーセミコンダクター製)
Nikon Z9への要望
EN-EL18d Nikon Z9バッテリー レビュー
Nikon Z9、AF性能 レビュー
Nikon Z9、高画素機のメリット、デメリット
Nikon Z9、こんな人におすすめ
Nikon Z9と同時購入、おすすめの品
Nikon Z9の在庫情報
Nikon Z9 ミラーレス フラグシップ機 開発発表
Nikon Z9 レビュー
Nikon Z8 レビュー
Nikon D6 レビュー
Nikon Zfc レビュー
Nikon Zfの噂
Nikon Z30 レビュー
Nikon Z6ii レビュー
ニコン レンズ レビュー
Nikonカメラマンのコラム
2024/6/23 ニコン キャッシュバックキャンペン夏(2024/6/28〜8/26)
2024/4/19 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR 開梱レビュー
2024/3/28 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR レビュー
2024/3/13 ファームウェア Ver5.00、進化し続けるNikon Z9
2024/2/7 Nikon Z8 ファームウェア アップデート方法
2024/1/2 2023年、買って良かった写真機材TOP10
2023/8/20 Nikon Z8 リコール発生!それでもNikonを信じ続ける理由。
2023/7/12 Z6ii、Z7iiの最新ファームウェア Ver. 1.60が公開された。
2023/6/13 Nikon Z9、ファームウェア Ver4.00、どこまで進化し続けるのか【更新】
2023/6/2 実録!Nikon Z8での長時間撮影、バッテリーの持ちを徹底検証 [UPDATE]
2023/5/26 Nikon Z8、開封、開梱、UNBOXING レビュー
2023/5/24 Nikon Z8活用ガイド(PDF版)(操作マニュアル)が公開されました
2023/5/15 プロが教える、Nikon Z8のカスタマイズ設定方法
2023/5/14 Nikon Z8 vs Z9を徹底比較! [UPDATE]
2023/5/14 Nikon Z8 vs D850 スペック比較
2023/5/13 Nikon Z8、連続撮影枚数、バッファフル枚数
2023/5/13 Nikon Z8 YouTube動画まとめ [UPDATE]
2023/5/12 Nikon Z8 購入・予約完了報告
2023/5/11 Nikon Z8をいち早く体験!先行体験会の全てをレポート
2023/5/11 Nikon MB-N12 パワーバッテリーパック レビュー
2023/5/10 Nikon Z8外観写真(高解像度写真あり)
2023/5/10 ニコン、値上がり一覧表、値上額、値上率のまとめ(2023/5/10)
2023/5/10 Nikon Z8の最新リーク写真を検証
2023/5/9 Nikon Z8、韓国の電波機器認証機関に登録されたことを確認
2023/5/9 Nikon Z8 vs SONY α7R V スペック比較
2023/5/7 Nikon Z8 vs Z7ii スペック 比較
2023/5/7 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S レビュー [UPDATE]
2023/5/5 Nikon Z8 vs Z6ii スペック 比較
2023/5/4 プロが教える、Nikon Z6iiのおすすめカスタマイズ設定 [UPDATE]
2023/5/3 Nikon Z8 vs Z9 スペック比較
2023/5/3 サブカメラの必要性:サブ機の活用法やメリット
2023/5/3 サブカメラの選び方
2023/5/3 Nikon Z8 発売が待ち遠しい!Nikon Z8レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10リモートグリップを3ヶ月使ってみた!レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10、SmallRigアタッチメント 開梱レビュー
2023/4/22 職業カメラマンが車を持つメリット、デメリット
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S レビュー
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 vs 70-200mm f/2.8を比較レビュー
2023/1/5 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S 外観レビュー
2023/1/3 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、仕様・スペック 徹底レビュー
2022/12/31 2022年、買って良かった写真機材TOP10
2022/11/10 NIKONキャシュバックキャンペーン 2022秋冬がお得すぎる件
2022/11/2 Nikon Z9、即納在庫あり速報 【2022/12/31 即納在庫あり】
2022/10/26 Nikon Z9、ファームウェア Ver3.00、進化が止まらない【更新】
2022/9/2 Nikon Z9、バッテリーの持ち
2022/9/1 Amazonで購入予約したNikon Z9がキャンセルされてしまった件
2022/7/6 Nikon Z9 ファームウェア アップデート2.10でさらに進化した
2022/6/29 Nikon Z30 YouTube 動画
2022/6/29 Nikon Z30 レビュー
2022/6/29 Nikon Z30 外観 レビュー
2022/6/14 電子シャッターのメリット、デメリット
2022/6/11 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S レビュー 【作例あり】
2022/6/9 運動会撮影に最適なレンズとは?NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRで最高の思い出を残そう
2022/6/8 NIKONキャシュバックキャンペーン 応募方法 完全マニュアル
2022/5/24 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR レビュー
2022/5/8 RRS CA-1 ケーブルアンカー レビュー
2022/5/6 Nikon Z9用 おすすめ Lブラケット比較(SmallRig、Kirk、RRS)
2022/5/4 Nikon Z9 用 RRS Lブラケット (L型プレート) レビュー
2022/4/23 Nikon Z9、Ver.2.0のバグ?連続撮影すると一部コマにレンズ歪曲収差が残ったままになる
2022/4/22 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S レビュー
2022/4/20 Nikon Z9、ファームウェア Ver2.00の進化が凄い
2022/4/14 【更新】Nikon Z9、YouTubeレビュー動画 まとめ
2022/1/28 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、開梱レビュー
2022/1/28 24-70mm vs 24-120mm vs 24-200mm を比較
2022/1/28 【更新】Nikon Z9の納期、出荷状況の最新情報
2022/1/26 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S レビュー
2022/1/25 【更新】Nikon Z9 ポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい!
2022/1/23 プロが教える、Nikon Z9のおすすめカスタマイズ設定
2022/1/19 Nikon Z9 がっかり、ここが残念、ネガティブレビュー
2022/1/4 Nikon Z9の製造番号、シリアル番号情報
2021/12/14 Nikon Z9 液晶保護フィルムレビュー
2021/11/14 Nikon Z9 ファーストインプレッション
2021/11/2 Nikon Z9、購入・予約報告
2021/10/28 Nikon Z9、高解像度外観写真
2021/10/28 Nikon Z9、スペック
2021/10/27 Nikon Z9 最新情報
2021/10/27 Nikon Z9 ティザー動画第四弾、ブラックアウトフリー、ファインダー遅延ほとんど無し
2021/10/20 Nikon Z9 ティザー動画第三弾、AF追従がすごい、車AF、バイクAF機能あり
2021/10/13 Nikon Z9 ティザー動画第二弾、動画撮影30分の壁を越えた
2021/10/5 Nikon Z9 ティザーサイト、キターーーーー!
2021/8/19 EN-EL18d Nikon Z9バッテリー レビュー
2021/8/13 Nikon Z9のコードネームはN2014
2021/7/30 Nikon Z9の背面写真、背面液晶モニターはチルト式
2021/7/17更新 Nikon Zfc YouTube動画【続々と動画が追加されています】
2021/7/13 Nikon Z9への要望
2021/7/4 Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4を比較レビュー
2021/7/1 Nikon Zfc vs Z50を比較レビュー
2021/6/29 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S、開梱レビュー
2021/6/29 Nikon Zfc レビュー [NEW]
2021/6/12 Nikon Z6ii、7ヶ月使って分かったポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい! (更新)
2021/6/12 Nikon Z6ii がっかり。7ヶ月使って分かったネガティブレビュー (更新)
2021/6/5 NIKKOR Z MC 105mm vs NIKKOR Z MC 50mmを比較
2021/6/4 NIKKOR Z MC 105mm vs AF-S MICRO-NIKKOR 105mmを比較
2021/6/4 NIKKOR vs CANON 最新中望遠マイクロレンズ比較
2021/6/3 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのYouTube動画一覧
2021/6/2 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー
2021/6/2 NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レビュー
2021/5/24 カメラを落としただけなのに
2021/5/20 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S レビュー
2021/5/5 Nikon Z9、サイズ予想、サイズ比較
2021/5/5 Nikon Z6iiのAF性能、長期使用レビュー
2021/4/30 Nikon D6 vs Z6iiを比較
2021/4/28 Nikon Z8の噂
2021/4/26 Nikon Z6ii、サルでも分かるファームウェアアップデート方法
2021/4/19 Niokn D6、ファームウェアアップデートを行う方法
2021/4/13 Nikon Z9 vs Canon EOS R3を比較
2021/4/6 Nikon Z9を購入する理由とは
2021/3/28 Nikon D6、Err表示の対処方法とは?
2021/3/22 ダブルスロットのメリット、デメリットを徹底検証
2021/3/14 Nikon Z9 vs D6を比較、大きさ比較
2021/3/11 縦位置グリップのメリット、デメリット
2021/3/10 Nikon Z9、スペック 予想
2021/3/10 NIKON Z9 妄想レビュー
2021/1/24 NIKKOR Z 50mm f/1.2 s レビュー