NIKON Zシリーズレンズの標準ズーム域が充実している。
価格15万円前後で24mm始まり、小三元(f/4〜)、標準系ズーム、便利ズームでは、下記3本がラインナップされている(3本のレンズ写真の比率は実際のレンズサイズの比率と同じにしているのでサイズ比較できる)。
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(クリックで高解像度画像を表示)
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S(クリックで高解像度画像を表示)
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR(クリックで高解像度画像を表示)
さらにその上のクラス、大三元標準ズームには、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sというレンズも存在するが、本ページでは、上記3本のレンズについて比較レビューを行う。
まずは、カタログ上のスペック比較から。
24-70mm f/4 S |
24-120mmf/4 S |
24-200mm f/4-6.3VR |
---|---|---|
⇒ ニコン公式ページ | ⇒ ニコン公式ページ | ⇒ ニコン公式ページ |
開放絞り値 | ||
f/4(ズーム全域) | f/4(ズーム全域) | f/4-6.3 |
サイズ(最大径 × レンズマウント基準面からレンズ先端までの長さ) | ||
約77.5mm × 88.5mm(沈胴時) | 約84mm × 118mm | 約76.5mm × 114mm |
質量 | ||
500g | 630g | 570g |
最短撮影距離(撮像面からの距離、焦点距離別) | ||
0.3m(ズーム全域) | 0.35m(ズーム全域) | 0.5m(24mm) 0.55m(50mm) 0.58m(70mm) 0.65m(105mm) 0.7m(200mm) |
最大撮影倍率 | ||
0.3倍 | 0.35倍 | 0.28倍 |
絞り羽枚数 | ||
7枚(円形絞り) | 9枚(円形絞り) | 7枚(円形絞り) |
レンズコーティング | ||
アルネオコート フッ素コート |
ナノクリスタルコート アルネオコート フッ素コート |
アルネオコート フッ素コート |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | ||
72mm | 77mm | 67mm |
手ブレ補正機能 | ||
ー | ー | あり |
レンズファンクションボタン | ||
ー | あり | ー |
コントロールリング | ||
あり | あり | あり |
発売日 | ||
2018/9/28 | 2022/1/28 | 2020/7/3 |
NIKKOR Z 24-70mm f/4 vs 24-120mm f/4 vs 24-200mm f/4-6.3 の3本のレンズのサイズ、重さ比較は次の通りである。
24-70mm f/4 S |
24-120mmf/4 S |
24-200mm f/4-6.3VR |
---|---|---|
サイズ(最大径 × レンズマウント基準面からレンズ先端までの長さ) | ||
約77.5mm × 88.5mm(沈胴時) | 約84mm × 118mm | 約76.5mm × 114mm |
質量 | ||
500g | 630g | 570g |
3本のレンズを比較すると、NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sが一番小さくて軽い。
この3本のレンズの中では、NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sだけが沈胴式レンズである。
「沈胴式」とはその名前の通り、「胴体」が「沈む」。つまり、使用しない時にレンズが短くなる(使う時にレンズを引き出して使う)というレンズである。
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S写真のズームリングを見ると、広角端の24mmの位置よりもさらに回っていることが分かる。これが沈胴した状態である。
レンズを使う際に、ズームリングを24mm位置に回すとレンズ前面ユニットが前方へ繰り出されて撮影できるようになる。
望遠側は70mmまであれば良い、とにかく小さくて軽いレンズが欲しいという方にはNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sがおすすめだ。
ニコン発表によると、2021年10月28日現在、発表済みの焦点距離広角側24mm、望遠側105mm-120mm、開放F値4以下の35mmフィルムサイズ相当の撮像素子を搭載したレンズ交換式ミラーレスカメラ用ズームレンズにおいてクラス最軽量であるという(ニコン調べ)。
標準ズームレンズの焦点距離は24-70mmが一般的であり、中望遠域を少し望遠側に広げたレンズとして、ライバルメーカーのCANON、SONYは24-105mm f/4のレンズが存在している。
ニコンは伝統的に、24-120mmレンズをラインナップしており、ライバルメーカーと比較すると望遠側の焦点距離が120mmまで拡大されたことにより、より便利なズームとして活用できる。
しかも、クラス最軽量であるという。
24-70mmレンズよりももうすこし望遠側の焦点距離が欲しい、でも200mmまでは不要という方なら、いま一番おすすめなレンズがNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sである。
3本のレンズの中で一番望遠域まで撮影できるのがNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.4 VRである。
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.4 VRは、広角24mm〜望遠200mmまでズームできるな8.3倍の高倍率ズームである。
一般的に、24mm〜200mmまでをカバーしようとすると、24-70mm、70-200mmの2本のレンズを使用する。
ズームレンズ2本分を1本に凝縮したのがNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.4 VRである。
広角24mm、望遠側は200mmまで使いたいけど機材は小さく軽くしたいという方ならNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.4 VRがおすすめだ。
登山にミラーレスカメラを持って行く。スクールフォト撮影時に、1台のカメラで広角から望遠まで撮影したい時などに便利なズームだ。
例えばスクールフォト撮影時には、24mm〜200mmまであれば、これ一本で95%以上のイベントを撮影できるだろう。
スクールフォト撮影時に、日常保育、運動会、発表会、卒入園式、卒入学式、など様々なイベントをこれ一本で撮影できる。
ただし、ネガティブ要素があるとすると、望遠側で開放絞りがf/6.3になってしまうことだ。
屋外撮影ならf/6.3で十分撮影できるが、室内撮影を行う際には、部屋の照明によっては少し暗いと感じることがあるだろう(例えば、照明が暗めの体育館で早いシャッター速度で撮影するには、f/4〜f/5.6くらいまで欲しいことがある)。
一般的な子供のスナップ写真、成長記録を撮影するには、最初の一本としてはおすすめのレンズだ。自然光があまり入らない室内で撮影するには、f/5.6以上の開放絞りが欲しいことがあるが、室内撮影時には望遠側を使う頻度は少ないと思われるのでこちらのレンズ性能で十分であろう。
NIKKOR Z 24-70mm f/4 vs 24-120mm f/4 vs 24-200mm f/4-6.3 レンズの価格を比較する。
24-70mm f/4 S |
24-120mmf/4 S |
24-200mm f/4-6.3VR |
---|---|---|
希望小売価格(税込) | ||
150,150円 | 154,000円 | 139,480円 |
実勢価格(税込) | ||
119,790〜133,100円 | 125,730〜139,700円 | 112,860〜125,400円 |
中古相場(税込) | ||
5万〜7万円前後 | − | 10万〜11万円前後 |
新品を購入する際の実勢価格は11〜13万円程度であり、ほとんど同じような価格帯である。
しかし、中古価格相場を比較すると、NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sが5〜7万円と極端に安いことが分かる。
NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sは、メルカリなどのフリマアプリ上では5万円前後、マップカメラなどのカメラ屋さんでの中古価格は7万円程度で取引されている。
NIKKOR Z 24-70mm f/4 Sの新品希望小売価格が約15万円なのに、なぜ中古価格が極端に安いのか。
それには3つの理由がある。
3本のレンズの機能を比較すると、次の違いがある。
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 、NIKKOR Z 24-120mm f/4 S はズーム全域でf/4と解剖絞り値が変化しない。
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRは開放絞りの値が広角側f/4〜望遠側f/6.3と変化するので、開放絞り付近で撮影する際にズームリングを変化させると、適正露出で撮影するにはシャッター速度が遅くするか、またはISO感度を上げる必要ある。
ニコンのミラーレスカメラによっては、開放絞りが変化する際に、シャッター速度を変化させるかISO感度を変化させるかを設定できるので撮影の際に特別な操作を行う必要は無いが、それでもシャッター速度やISO感度が変化するので(シャッター速度が遅くなることにより)早い動きを止められなかったり、(ISO感度が上がることにより)ノイズが目立ったりする必要がある。
そういう意味で、開放絞り値が変化しないNIKKOR Z 24-70mm f/4 S 、NIKKOR Z 24-120mm f/4 S は使い勝手が良い。
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 、NIKKOR Z 24-120mm f/4 S はそれぞれ、0.3m、0.35mと最短撮影距離が短い。
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRは、最短撮影距離が0.5m(焦点距離24mm)〜0.7m(焦点距離200mm)と焦点距離により変化する。
撮影倍率はどのレンズも0.3倍前後と大きめに撮影できるので花を撮影したり、商品撮影を行う用途にも使うことができるだろう。
ただし、旅先でテーブル上の食事を撮影したりと椅子に座った状態でテーブルフォトを撮影するには、最短撮影距離が0.5m以上のNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRはカメラを結構後ろに下げる必要がある。
テーブルフォト撮影を行いたいという方には、最短撮影距離が短めのNIKKOR Z 24-70mm f/4 S 、NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sがおすすめだ。
3本のレンズの中では、NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのみ、VR(手ブレ補正)機能が登載されている。
ニコンのレンズは、レンズ名にVRが含まれるレンズに手ブレ補正機能が搭載されている。
ただし、ボディー内手ブレ補正機能の入っているカメラを使えば、(ボディ内の)手ブレ補正機能を使うことができるのでそれほど撮影には影響しない機能の違いであると思われる。
手ブレ補正機能の入っていないミラーレスカメラを使い、明るく無い(シャッター速度が遅い)場面で望遠側の撮影を行う場合(例えば、夕暮れを撮影するなど)はNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRのレンズ内手ブレ補正機能が役立つだろう。
ニコンのミラーレスカメラは、レンズファンクションボタンに好みの機能を割り当てることができる。
筆者は、レンズファンクションボタンに「拡大表示」機能を割り当てており、マニュアルフォーカス時にフォーカスポイント付近を拡大表示することにより、精密なマニュアルフォーカスを行うことができる設定にしている。
レンズファンクションボタンを活用することにより、自分好みにレンズの使い勝手を良くすることができるだろう。
3本のレンズの全てにコントロールリングが付いている。
コントロールリングには、絞りやISO感度、露出などのスムーズな設定操作を割り当てることができ、特に動画撮影する際には役立つ機能である。
また、静止画撮影を行う際にも例えばコントロールリングにISO感度を割り当てることにより、シャッター速度と絞り値を固定した状態で明るさの変化に応じてコントロールリングを回しながら露出調整する、といった使い方もできる。
筆者は、コントロールリングへの機能割り当てはOFFにしている。場面によっては、ISO感度や絞り値を割り当てることもあるが、撮影中に知らない間にコントロールリングに触れてしまい設定が変化してしまうことがあるので、現在では、コントロール機能への機能割り当ては無しにして撮影することが多い。
3本のレンズの描写性能の比較について、スペック上の描写性能の違いは、下記一覧表のニコン公式ページ上でMTF曲線を見ることによりおおよその描写性能を知ることができる。
24-70mm f/4 S |
24-120mmf/4 S |
24-200mm f/4-6.3VR |
---|---|---|
⇒ ニコン公式ページ | ⇒ ニコン公式ページ | ⇒ ニコン公式ページ |
MTF曲線が1に近いほど(曲線が上にあるほど)解像度が高いという意味である。
ニコンのレンズはCANONやSONYなどのライバルメーカーと比較すると解像度が高く描写性能が高いことには定評がある。
ニコンレンズは世代が新しくなるほど描写性能は高くなっており、また、Fマウントレンズと比較するとZマウントレンズはフランジバックが短いことにより大きく錨鎖性能が上がっている。
例えば、24-120mmレンズはFマウント時代にも同じ焦点域、同じ開放絞り値のAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR(2010年発売)というレンズが存在したが、描写を比較するとNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sの描写力は圧倒的に良くなっておりプロカメラマンが仕事用のレンズとして使う場合も十分以上に描写力の高いレンズである。
3本のレンズの描写性能を比較すると、一番ズーム倍率が低い24-200mmのみ周辺描写が甘いと感じることがあるかも知れないが、24-200mmで撮影した写真1枚のみを見ると十分に描写力が高いと思うだろう。
使用目的に応じて3本のどのレンズを購入したとしても、描写性能に関してはきっと満足することだろう。
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S レンズ レビュー
├ NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、開梱レビュー
├ NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、仕様・スペック 徹底レビュー
└ NIKKOR Z 24-70mm vs 24-120mm vs 24-200mm を比較
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S レンズレビュー
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR レンズ レビュー
Nikon Z9 レビュー
Nikon Z6ii レビュー
Nikon D6 レビュー
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S (ニコン公式ページ)
■新着記事
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR レビュー
└ NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR、開梱レビュー
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S レビュー
└ NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 vs 70-200mm f/2.8を比較レビュー
■便利ズーム
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S レビュー
├ NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、開梱レビュー
├ NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、仕様・スペック 徹底レビュー
└ NIKKOR Z 24-70mm vs 24-120mm vs 24-200mm を比較
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR レビュー
└ 運動会撮影に最適なレンズとは?NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRで最高の思い出を残そう
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR レンズ レビュー
└ NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR、開梱レビュー
■大三元レンズ
NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S レビュー
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S レビュー
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S レビュー
■ズームレンズ
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S レビュー
└ NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 vs 70-200mm f/2.8を比較レビュー
■単焦点レンズ
NIKKOR Z 50mm f/1.2 S レビュー
NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レビュー
NIKKOR Z 85mm f/1.2 S レビュー
└ NIKKOR Z 85mm f/1.2 S 外観レビュー
NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー
├ NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S、開梱レビュー
├ NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのYouTube動画一覧
├ NIKKOR Z MC 105mm vs NIKKOR Z MC 50mmを比較
├ NIKKOR Z MC 105mm vs AF-S MICRO-NIKKOR 105mmを比較
└ NIKKOR vs CANON 最新中望遠マイクロレンズ比較
■レンズ関連
NIKONキャシュバックキャンペーン2022 秋冬がお得すぎる件
└ NIKONキャシュバックキャンペーン 応募方法 完全マニュアル
ミラーレスカメラにピッタリ!広角レンズの選び方
写真愛好家必見!大三元レンズの魅力とは?
オールドレンズの楽しみ方
稼げるレンズはこれだ
プロカメラマンを目指すならどのレンズを購入すればいい?
将来プロカメラマンになりたい高校生におすすめのレンズは?
単焦点レンズのメリット・デメリット
■今後追加予定の記事
目的別レンズの選び方
カメラメーカー純正レンズがおすすめの理由
Z TELECONVERTER TC-1.4x テレコンバーター レビュー
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S レビュー
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR レビュー
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR レビュー
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED レビュー
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G レビュー
AF-S NIKKOR 180-400mm f/4E TC1.4 FL ED VR レビュー
PC NIKKOR 19mm f/4E ED レビュー
Nikon Z9 レビュー
Nikon Z8 レビュー
Nikon D6 レビュー
Nikon Zfc レビュー
Nikon Zfの噂
Nikon Z30 レビュー
Nikon Z6ii レビュー
ニコン レンズ レビュー
Nikonカメラマンのコラム
2024/6/23 ニコン キャッシュバックキャンペン夏(2024/6/28〜8/26)
2024/4/19 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR 開梱レビュー
2024/3/28 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR レビュー
2024/3/13 ファームウェア Ver5.00、進化し続けるNikon Z9
2024/2/7 Nikon Z8 ファームウェア アップデート方法
2024/1/2 2023年、買って良かった写真機材TOP10
2023/8/20 Nikon Z8 リコール発生!それでもNikonを信じ続ける理由。
2023/7/12 Z6ii、Z7iiの最新ファームウェア Ver. 1.60が公開された。
2023/6/13 Nikon Z9、ファームウェア Ver4.00、どこまで進化し続けるのか【更新】
2023/6/2 実録!Nikon Z8での長時間撮影、バッテリーの持ちを徹底検証 [UPDATE]
2023/5/26 Nikon Z8、開封、開梱、UNBOXING レビュー
2023/5/24 Nikon Z8活用ガイド(PDF版)(操作マニュアル)が公開されました
2023/5/15 プロが教える、Nikon Z8のカスタマイズ設定方法
2023/5/14 Nikon Z8 vs Z9を徹底比較! [UPDATE]
2023/5/14 Nikon Z8 vs D850 スペック比較
2023/5/13 Nikon Z8、連続撮影枚数、バッファフル枚数
2023/5/13 Nikon Z8 YouTube動画まとめ [UPDATE]
2023/5/12 Nikon Z8 購入・予約完了報告
2023/5/11 Nikon Z8をいち早く体験!先行体験会の全てをレポート
2023/5/11 Nikon MB-N12 パワーバッテリーパック レビュー
2023/5/10 Nikon Z8外観写真(高解像度写真あり)
2023/5/10 ニコン、値上がり一覧表、値上額、値上率のまとめ(2023/5/10)
2023/5/10 Nikon Z8の最新リーク写真を検証
2023/5/9 Nikon Z8、韓国の電波機器認証機関に登録されたことを確認
2023/5/9 Nikon Z8 vs SONY α7R V スペック比較
2023/5/7 Nikon Z8 vs Z7ii スペック 比較
2023/5/7 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S レビュー [UPDATE]
2023/5/5 Nikon Z8 vs Z6ii スペック 比較
2023/5/4 プロが教える、Nikon Z6iiのおすすめカスタマイズ設定 [UPDATE]
2023/5/3 Nikon Z8 vs Z9 スペック比較
2023/5/3 サブカメラの必要性:サブ機の活用法やメリット
2023/5/3 サブカメラの選び方
2023/5/3 Nikon Z8 発売が待ち遠しい!Nikon Z8レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10リモートグリップを3ヶ月使ってみた!レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10、SmallRigアタッチメント 開梱レビュー
2023/4/22 職業カメラマンが車を持つメリット、デメリット
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S レビュー
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 vs 70-200mm f/2.8を比較レビュー
2023/1/5 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S 外観レビュー
2023/1/3 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、仕様・スペック 徹底レビュー
2022/12/31 2022年、買って良かった写真機材TOP10
2022/11/10 NIKONキャシュバックキャンペーン 2022秋冬がお得すぎる件
2022/11/2 Nikon Z9、即納在庫あり速報 【2022/12/31 即納在庫あり】
2022/10/26 Nikon Z9、ファームウェア Ver3.00、進化が止まらない【更新】
2022/9/2 Nikon Z9、バッテリーの持ち
2022/9/1 Amazonで購入予約したNikon Z9がキャンセルされてしまった件
2022/7/6 Nikon Z9 ファームウェア アップデート2.10でさらに進化した
2022/6/29 Nikon Z30 YouTube 動画
2022/6/29 Nikon Z30 レビュー
2022/6/29 Nikon Z30 外観 レビュー
2022/6/14 電子シャッターのメリット、デメリット
2022/6/11 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S レビュー 【作例あり】
2022/6/9 運動会撮影に最適なレンズとは?NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRで最高の思い出を残そう
2022/6/8 NIKONキャシュバックキャンペーン 応募方法 完全マニュアル
2022/5/24 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR レビュー
2022/5/8 RRS CA-1 ケーブルアンカー レビュー
2022/5/6 Nikon Z9用 おすすめ Lブラケット比較(SmallRig、Kirk、RRS)
2022/5/4 Nikon Z9 用 RRS Lブラケット (L型プレート) レビュー
2022/4/23 Nikon Z9、Ver.2.0のバグ?連続撮影すると一部コマにレンズ歪曲収差が残ったままになる
2022/4/22 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S レビュー
2022/4/20 Nikon Z9、ファームウェア Ver2.00の進化が凄い
2022/4/14 【更新】Nikon Z9、YouTubeレビュー動画 まとめ
2022/1/28 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、開梱レビュー
2022/1/28 24-70mm vs 24-120mm vs 24-200mm を比較
2022/1/28 【更新】Nikon Z9の納期、出荷状況の最新情報
2022/1/26 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S レビュー
2022/1/25 【更新】Nikon Z9 ポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい!
2022/1/23 プロが教える、Nikon Z9のおすすめカスタマイズ設定
2022/1/19 Nikon Z9 がっかり、ここが残念、ネガティブレビュー
2022/1/4 Nikon Z9の製造番号、シリアル番号情報
2021/12/14 Nikon Z9 液晶保護フィルムレビュー
2021/11/14 Nikon Z9 ファーストインプレッション
2021/11/2 Nikon Z9、購入・予約報告
2021/10/28 Nikon Z9、高解像度外観写真
2021/10/28 Nikon Z9、スペック
2021/10/27 Nikon Z9 最新情報
2021/10/27 Nikon Z9 ティザー動画第四弾、ブラックアウトフリー、ファインダー遅延ほとんど無し
2021/10/20 Nikon Z9 ティザー動画第三弾、AF追従がすごい、車AF、バイクAF機能あり
2021/10/13 Nikon Z9 ティザー動画第二弾、動画撮影30分の壁を越えた
2021/10/5 Nikon Z9 ティザーサイト、キターーーーー!
2021/8/19 EN-EL18d Nikon Z9バッテリー レビュー
2021/8/13 Nikon Z9のコードネームはN2014
2021/7/30 Nikon Z9の背面写真、背面液晶モニターはチルト式
2021/7/17更新 Nikon Zfc YouTube動画【続々と動画が追加されています】
2021/7/13 Nikon Z9への要望
2021/7/4 Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4を比較レビュー
2021/7/1 Nikon Zfc vs Z50を比較レビュー
2021/6/29 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S、開梱レビュー
2021/6/29 Nikon Zfc レビュー [NEW]
2021/6/12 Nikon Z6ii、7ヶ月使って分かったポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい! (更新)
2021/6/12 Nikon Z6ii がっかり。7ヶ月使って分かったネガティブレビュー (更新)
2021/6/5 NIKKOR Z MC 105mm vs NIKKOR Z MC 50mmを比較
2021/6/4 NIKKOR Z MC 105mm vs AF-S MICRO-NIKKOR 105mmを比較
2021/6/4 NIKKOR vs CANON 最新中望遠マイクロレンズ比較
2021/6/3 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのYouTube動画一覧
2021/6/2 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー
2021/6/2 NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レビュー
2021/5/24 カメラを落としただけなのに
2021/5/20 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S レビュー
2021/5/5 Nikon Z9、サイズ予想、サイズ比較
2021/5/5 Nikon Z6iiのAF性能、長期使用レビュー
2021/4/30 Nikon D6 vs Z6iiを比較
2021/4/28 Nikon Z8の噂
2021/4/26 Nikon Z6ii、サルでも分かるファームウェアアップデート方法
2021/4/19 Niokn D6、ファームウェアアップデートを行う方法
2021/4/13 Nikon Z9 vs Canon EOS R3を比較
2021/4/6 Nikon Z9を購入する理由とは
2021/3/28 Nikon D6、Err表示の対処方法とは?
2021/3/22 ダブルスロットのメリット、デメリットを徹底検証
2021/3/14 Nikon Z9 vs D6を比較、大きさ比較
2021/3/11 縦位置グリップのメリット、デメリット
2021/3/10 Nikon Z9、スペック 予想
2021/3/10 NIKON Z9 妄想レビュー
2021/1/24 NIKKOR Z 50mm f/1.2 s レビュー