Nikon Zfc vs Z50のスペック、外観を比較

2021/7/1更新

Nikon Zfc vs Z50を比較レビュー

Nikon Zfcは、Nikon Z50の兄弟機(姉妹機)である。中身の機能はほぼ同じでZ50の外観をレトロクラシックデザインにしたのがZfcである。

大きな機能の違いは、Z50にはフラッシュ(ストロボ)が内蔵されており、Zfcには付いていないことである。

カメラの上部にフラッシュが内蔵されていない分、Zfcの方が顔がシュッとしている。

ZfcとZ50を比べてみるとやっぱりZfcが圧倒的にかっこよい。ちょっと欲しくなった。

Nikon Zfc Nikon Z50
Nikon Zfc Nikon Z50
Nikon Zfc 上面の操作ダイヤル Nikon Z50 上面
発売日
2021年7月下旬 2019年11月22日
レンズマウント
ニコン Z マウント ニコン Z マウント
有効画素数
2088万画素 2088万画素
記録媒体
SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応) SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード(SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-I規格に対応)
ISO感度
ISO 100~51200(ステップ幅:1/3ステップ)、ISO 51200に対し約1段(ISO 102400相当)、約2段(ISO 204800相当)の増感、感度自動制御が可能 ISO 100~51200(ステップ幅:1/3、1/2ステップに変更可能)、ISO 51200に対し約1段、2段(ISO 204800相当)の増感、感度自動制御が可能
オートフォーカス検出範囲
‐4.5~19 EV
※ ローライトAF無効時:‐3~19EV
※ 静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、ISO 100、f/1.8レンズ使用時、常温20℃
-4~19 EV
※ ローライトAF無効時:-2~19EV
※ 静止画モード、シングルAFサーボ(AF-S)、ISO 100、f/2.0レンズ使用時、常温20℃
モニター
バリアングル式3.0型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約104万ドット、視野角170°、視野率約100%、 明るさ調整可能(マニュアル11段階)、カラーカスタマイズ可能 チルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル)、約104万ドット、視野角170°、視野率約100%、明るさ調整可能(マニュアル11段階)
内蔵フラッシュ
(無し) フラッシュポップアップレバー操作による手動ポップアップ方式
ガイドナンバー:約7(マニュアルフル発光時約7)(ISO 100・m、20℃)
USB
Type-C端子(SuperSpeed USB) Hi-Speed USB(Micro-B端子)
USB給電
可能 不可
電池寿命(撮影可能コマ数)(CIPA規格準拠)
静止画モード:撮影可能コマ数
[ファインダーのみ]時:約310コマ
[モニターのみ]時:約360コマ
動画モード:動画撮影可能時間
[ファインダーのみ]時:約80分
[モニターのみ]時:約80分
静止画モード:撮影可能コマ数
[ファインダーのみ]時:約280コマ
[モニターのみ]時:約320コマ
動画モード:動画撮影可能時間
約75分
寸法(幅×高さ×奥行き)
約134.5×93.5×43.5mm 約126.5×93.5×60mm
質量
約445g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)、約390g(本体のみ) 約450g(バッテリーおよびSDカードを含む、ボディーキャップを除く)、約395g(本体のみ)
カメラボディ単体 実勢価格
116,820円(税込)
※カメラのキタムラ価格
107,910円(税込)
※カメラのキタムラ価格

Nikon Zfc vs Z50、カメラ上面操作ダイヤルの違い

Nikon Zfc 上面の操作ダイヤル
Nikon Zfcの上面の操作ダイヤル

Nikon Z50 上面
Nikon Z50の上面はシンプルである。

上記2つの写真は、(色違いの)同じレンズを装着したNikon ZfcとZ50を同じ縮尺で、レンズ光軸(=ファインダーの中心)を合わせて並べたものである。

上面の操作ダイヤルデザインは大きく異なる。

また、Nikon Z50は小さいボディーながらグリップを持ちやすく(レンズとグリップの間に他メーカーのように指が挟まれることが無いように)するために上面から見てレンズの右側の長さが長くなっている(相対的に、レンズが左側に寄った配置となっている)。

Nikon Zfc、Z50のどちらもレンズ光軸=ファインダーの中心となっている。

Nikon Zfc、各種操作はダイヤルで行う

上面左側のダイヤルでISO感度を設定する。そのダイヤルの左側には撮影モード切替スイッチが付いている。

上面、ペンタプリズム部(実際はミラーレスカメラなので本来のペンタプリズムは存在せず、この内部にはファインダー部品やレンズが入っている)の右側のダイヤルでシャッターボタンを設定する。その手前に写真モードと動画モードの切換スイッチが付いている。

上面一番右側手前のダイヤルは露出補正ダイヤルだ。

シャッターダイヤルと露出補正ダイヤルの間、手前の液晶画面には、レンズの絞り値が表示される。

そして、その前にあるのがシャッターボタン、および電源スイッチだ。

電源を切った状態でも各種設定を確認できる

ISO感度、シャッターボタン、露出補正は独立したダイヤルで設定する仕組みとなっており、カメラの電源を切った状態でも設定内容を確認できるのが便利だ。

そして、操作ダイヤルは視覚的にも写真を撮影したいというモチベーションを上げてくれる存在だ。

今の時代、シャッターボタンを押せば自動で写真が写る便利な時代になったが、Nikon Zfcのダイヤルを操作しながら一枚ずつ丁寧に写真を撮影するのも楽しいと思う。操作ダイヤルのアナログ操作により、写真を撮影するその過程を楽しむことができる。

昭和時代のカメラを懐かしいと思うカメラおじさん、いわゆるニコ爺には美味しいデザインであると同時に、現代のニコ女子にとっても、きっとかっこよいデザインに見えることだろう。

なお、筆者は昭和時代にフィルムカメラで撮影した現代のニコ爺である。

カメラを欲しいと言ったうちの小学生の娘にCanonのミラーレスカメラを買ってあげたのだが、もう少し待ってこのZfcを使ってもらいたかった。

Nikon Z50の上面

Nikon Zfcのデザインを見た後にNikon Z50を見ると何か物足りない。

Nikon Zfcは全部乗せラーメンだ

熟成光麺全部乗せ
熟成光麺全部乗せ、Nikon Z6iiで筆者撮影、レンズはLEICA Summilux f/1.4 1st

ラーメンで例えると、Nikon Zfcは熟成光麺全部乗せ、乗せられる具材を全て乗せた豪華なラーメン(カメラの上に乗せられる操作ダイヤルを全部乗せたカメラ)であるとすると、Nikon Z50はシンプルにネギとキクラゲが入っただけの九州じゃんがらラーメン(ぼんしゃんバリカタ)だろうか。

熟成光麺全部乗せに入っている焦がしニンニクと濃厚なスープの絶妙なバランスがたまらない。そして九州じゃんがらラーメンのぼんしゃんバリカタが時々食べたくなってしまう。

ラーメン好きにとっては、どちらのラーメンも美味しいことには違いない。そして作り主のこだわりが感じられるラーメン(製造メーカーのこだわりが感じられるカメラ)である。

見て楽しむ、手に触れて楽しむ、撮って楽しむ、カメラと写真を何倍も楽しむことができるのがNikon Zfcの魅力であり、デザインの力である。

Nikon Zfc vs Z50、背面液晶モニターの違い

Nikon Zfcの背面液晶モニターはバリアングル式

Nikon Zfc のモニターはバリアングル式
Nikon Zfcの背面液晶モニターはバリアングル式である。

バリアングル式なので、モニターをパカッと左に開いた後にぐるりと回せば自撮り撮影にも便利に使える。

バリアングル式なので、三脚を使う際にも三脚の邪魔にならずに自撮り撮影できる。

Nikon Z50の背面液晶モニターはチルト式

Nikon Z50 のモニターはチルト式
Nikon Z50の背面液晶モニターはチルト式である。

チルト式とは、背面から見て前後に傾けられるのみで左右には開くことができない。

自撮りするには、チルト液晶を手前に180度傾けてカメラの下側のモニターを見ながら自撮りを行う。

三脚を使う場合は、三脚が邪魔になって自撮りに使えないというデメリットがある。

なお、チルト液晶画面を上面方向に持ち上げるように傾けることによりローアングル撮影時にカメラの上方向か液晶を見ながら撮影できるのが便利だ。

なお、Zfcのバリアングル液晶の場合は、液晶を左側に開いた後に回転させることにより上から液晶を見てローアングル撮影することができる。

バリアングル式液晶と、チルト式液晶モニターはどちらが便利?

カメラを縦位置撮影しながらローアングル撮影するにはバリアングル式が便利である。チルト液晶は上下にしか傾けることができない。

三脚を使って自撮り撮影するにはバリアングル式が便利である。Nikon Z50のチルト液晶は三脚が邪魔になり、自撮りする際にカメラのレンズ方向から液晶画面を見ることができない。

カメラのレンズの光軸と液晶の中央が一致するという点ではチルト液晶の方が有利である。バリアングル液晶を使ってローアングル、またはハイアングル撮影するためには、液晶画面を左側に開いた後に上下に傾ける必要があり、液晶モニターが背面から見てカメラの左側になりレンズの軸とモニターの中央が一致しなくなる。

Nikon Zfc vs Z50、内蔵フラッシュの違い

Nikon Z50には軍幹部にフラッシュが内蔵されているが、Zfcには内蔵フラッシュが付いていない。

内蔵フラッシュのメリット:ちょっとした撮影ですばやくフラッシュ撮影できる

Nikon Z50のように内蔵フラッシュが付いていれば、少しくらい場面で気軽にフラッシュを行えるというメリットがある。

しかし、Nikon Z50、Nikon Zfcは最高ISO感度がISO 51200まで対応しており、ほとんどの場面でフラッシュなしに撮影できる。

例えば、一般的な家庭で子どもや家族を撮影する場合薄暗い部屋や夜の室内でもISO 2000~(かなり暗い部屋でも)ISO 6400くらいまで上げればシャッター速度1/200~1/250、絞りf/5.6程度撮影できる。

筆者が室内撮影を行う際は、ほとんど(外付け)フラッシュを使わずに撮影する。お金を頂いて室内スナップ撮影する際も通常はフラッシュを使わずに撮影する。

フラッシュを使わずに窓から入る光や室内照明などの環境光だけで撮影する方が、見た目に近い自然な写真を撮影できるからだ。

また、室内でフラッシュ撮影を行う際は、被写体に直接光を当てずに、天井バウンスといって、天井にフラッシュを向けて、天井から跳ね返った光で撮影する方が柔らかい光になり自然な写真を撮影することができる(内蔵フラッシュは、フラッシュの光を前方にしか向けられないので天井バウンスを使えない)。

内蔵フラッシュのデメリット:デザイン的に頭でっかちになってしまう

Nikon Zfc Nikon Z50
Nikon Zfc Nikon Z50

内蔵フラッシュがついているNikon Z50と内蔵フラッシュなしのNikon Zfcを比べると、内蔵フラッシュが無いNikon Zfcの方が、誰が見ても良いデザインだろう。

内蔵フラッシュのデメリット:光が弱い

Nikon Z50の内蔵フラッシュは、ガイドナンバー(光の強さ)約7である。

一方、Nikon純正の外付けフラッシュ(スピードライト)SB-5000はガイドナンバー34.5あり、Z50の内蔵フラッシュの約5倍強い光を発光できる。

天井バウンスさせたり、日中シンクロ(日中に屋外で日陰になった顔を明るく照らしたりする手法)するには、内蔵フラッシュでは光量が足らず、外付けフラッシュが必要となる。

つまり、日常の室内撮影などではフラッシュを使わずに環境光のみで撮影した方が自然な写真になり、本当にフラッシュが必要な場面では、内蔵フラッシュでは光量が弱すぎるのだ。

カタログスペック上は、内蔵フラッシュが付いていた方が良い製品に見えるかも知れないが、実際の撮影場面では内蔵フラッシュを使うことはほとんどないだろう。つまり、内蔵フラッシュは不要である。

内蔵フラッシュのデメリット:ちょっと大きなレンズを付けるとけられてしまう

Nikon Z50 スピードライト

内蔵フラッシュをポップアップすると、フラッシュ部分が上に上がり被写体を照らすが、大きなレンズを付けると、(大きな)レンズでできた影により被写体全体に光が届かない(光がけられてしまう=影ができてしまう)というデメリットがある。

大きなレンズでフラッシュ撮影するには、Nikon SB-5000やSB-500、SB-N7などの外付けフラッシュがおすすめだ。

Nikon Zfc vs Z50、サイズの違いを比較

Nikon Zfc Nikon Z50
Nikon Zfc Nikon Z50
Nikon Zfc 上面の操作ダイヤル Nikon Z50 上面
寸法(幅×高さ×奥行き)
約134.5×93.5×43.5mm 約126.5×93.5×60mm
質量
約445g(バッテリーおよびメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)、約390g(本体のみ) 約450g(バッテリーおよびSDカードを含む、ボディーキャップを除く)、約395g(本体のみ)

Nikon Zfcはグリップが付いていない分、Nikon Z50と比較して厚み(奥行き)が薄くなった。

Nikon Zfcにはグリップが付いていないがグリップを付けられる

最近の一眼レフ、ミラーレスカメラにはグリップが付いているが、昔の一眼レフカメラにはグリップが付いていないのが普通だった。

グリップが欲しい場合は、Nikon Zfcに別売りの純正グリップを装着することができる。

Nikon Zfcの別売りグリップ

Nikon Zfc
別売りグリップを装着したNikon Zfc

Nikon Zfc、最安値比較

Nikon ミラーレスカメラ Zfc

Nikon Zfc レビュー、記事一覧

Nikon Zfc レビュー TOP
Nikon Zfc vs Z50を比較レビュー
Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4を比較レビュー
Nikon Zfc スペック
Nikon Zfc おすすめする理由。Nikon Zfc ポジティブ レビュー
Nikon Zfc がっかり。Nikon Zfcの発表内容を見たネガティブ レビュー
Nikon Zfc Youtube動画

新着記事

2024/4/19 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR 開梱レビュー
2024/3/28 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR レビュー
2024/3/13 ファームウェア Ver5.00、進化し続けるNikon Z9
2024/2/7 Nikon Z8 ファームウェア アップデート方法
2024/1/2 2023年、買って良かった写真機材TOP10
2023/8/20 Nikon Z8 リコール発生!それでもNikonを信じ続ける理由。
2023/7/12 Z6ii、Z7iiの最新ファームウェア Ver. 1.60が公開された。
2023/6/13 Nikon Z9、ファームウェア Ver4.00、どこまで進化し続けるのか【更新】
2023/6/2 実録!Nikon Z8での長時間撮影、バッテリーの持ちを徹底検証 [UPDATE]
2023/5/26 Nikon Z8、開封、開梱、UNBOXING レビュー
2023/5/24 Nikon Z8活用ガイド(PDF版)(操作マニュアル)が公開されました
2023/5/15 プロが教える、Nikon Z8のカスタマイズ設定方法
2023/5/14 Nikon Z8 vs Z9を徹底比較! [UPDATE]
2023/5/14 Nikon Z8 vs D850 スペック比較
2023/5/13 Nikon Z8、連続撮影枚数、バッファフル枚数
2023/5/13 Nikon Z8 YouTube動画まとめ [UPDATE]
2023/5/12 Nikon Z8 購入・予約完了報告
2023/5/11 Nikon Z8をいち早く体験!先行体験会の全てをレポート
2023/5/11 Nikon MB-N12 パワーバッテリーパック レビュー
2023/5/10 Nikon Z8外観写真(高解像度写真あり)
2023/5/10 ニコン、値上がり一覧表、値上額、値上率のまとめ(2023/5/10)
2023/5/10 Nikon Z8の最新リーク写真を検証
2023/5/9 Nikon Z8、韓国の電波機器認証機関に登録されたことを確認
2023/5/9 Nikon Z8 vs SONY α7R V スペック比較
2023/5/7 Nikon Z8 vs Z7ii スペック 比較
2023/5/7 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S レビュー [UPDATE]
2023/5/5 Nikon Z8 vs Z6ii スペック 比較
2023/5/4 プロが教える、Nikon Z6iiのおすすめカスタマイズ設定 [UPDATE]
2023/5/3 Nikon Z8 vs Z9 スペック比較
2023/5/3 サブカメラの必要性:サブ機の活用法やメリット
2023/5/3 サブカメラの選び方
2023/5/3 Nikon Z8 発売が待ち遠しい!Nikon Z8レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10リモートグリップを3ヶ月使ってみた!レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10、SmallRigアタッチメント 開梱レビュー
2023/4/22 職業カメラマンが車を持つメリット、デメリット
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S レビュー
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 vs 70-200mm f/2.8を比較レビュー
2023/1/5 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S 外観レビュー
2023/1/3 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、仕様・スペック 徹底レビュー
2022/12/31 2022年、買って良かった写真機材TOP10
2022/11/10 NIKONキャシュバックキャンペーン 2022秋冬がお得すぎる件
2022/11/2 Nikon Z9、即納在庫あり速報 【2022/12/31 即納在庫あり】
2022/10/26 Nikon Z9、ファームウェア Ver3.00、進化が止まらない【更新】
2022/9/2 Nikon Z9、バッテリーの持ち
2022/9/1 Amazonで購入予約したNikon Z9がキャンセルされてしまった件
2022/7/6 Nikon Z9 ファームウェア アップデート2.10でさらに進化した
2022/6/29 Nikon Z30 YouTube 動画
2022/6/29 Nikon Z30 レビュー
2022/6/29 Nikon Z30 外観 レビュー
2022/6/14 電子シャッターのメリット、デメリット
2022/6/11 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S レビュー 【作例あり】
2022/6/9 運動会撮影に最適なレンズとは?NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRで最高の思い出を残そう
2022/6/8 NIKONキャシュバックキャンペーン 応募方法 完全マニュアル
2022/5/24 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR レビュー
2022/5/8 RRS CA-1 ケーブルアンカー レビュー
2022/5/6 Nikon Z9用 おすすめ Lブラケット比較(SmallRig、Kirk、RRS)
2022/5/4 Nikon Z9 用 RRS Lブラケット (L型プレート) レビュー
2022/4/23 Nikon Z9、Ver.2.0のバグ?連続撮影すると一部コマにレンズ歪曲収差が残ったままになる
2022/4/22 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S レビュー
2022/4/20 Nikon Z9、ファームウェア Ver2.00の進化が凄い
2022/4/14 【更新】Nikon Z9、YouTubeレビュー動画 まとめ
2022/1/28 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、開梱レビュー
2022/1/28 24-70mm vs 24-120mm vs 24-200mm を比較
2022/1/28 【更新】Nikon Z9の納期、出荷状況の最新情報
2022/1/26 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S レビュー
2022/1/25 【更新】Nikon Z9 ポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい!
2022/1/23 プロが教える、Nikon Z9のおすすめカスタマイズ設定
2022/1/19 Nikon Z9 がっかり、ここが残念、ネガティブレビュー
2022/1/4 Nikon Z9の製造番号、シリアル番号情報
2021/12/14 Nikon Z9 液晶保護フィルムレビュー
2021/11/14 Nikon Z9 ファーストインプレッション
2021/11/2 Nikon Z9、購入・予約報告
2021/10/28 Nikon Z9、高解像度外観写真
2021/10/28 Nikon Z9、スペック
2021/10/27 Nikon Z9 最新情報
2021/10/27 Nikon Z9 ティザー動画第四弾、ブラックアウトフリー、ファインダー遅延ほとんど無し
2021/10/20 Nikon Z9 ティザー動画第三弾、AF追従がすごい、車AF、バイクAF機能あり
2021/10/13 Nikon Z9 ティザー動画第二弾、動画撮影30分の壁を越えた
2021/10/5 Nikon Z9 ティザーサイト、キターーーーー!
2021/8/19 EN-EL18d Nikon Z9バッテリー レビュー
2021/8/13 Nikon Z9のコードネームはN2014
2021/7/30 Nikon Z9の背面写真、背面液晶モニターはチルト式
2021/7/17更新 Nikon Zfc YouTube動画【続々と動画が追加されています】
2021/7/13 Nikon Z9への要望
2021/7/4 Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4を比較レビュー
2021/7/1 Nikon Zfc vs Z50を比較レビュー
2021/6/29 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S、開梱レビュー
2021/6/29 Nikon Zfc レビュー [NEW]
2021/6/12 Nikon Z6ii、7ヶ月使って分かったポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい! (更新)
2021/6/12 Nikon Z6ii がっかり。7ヶ月使って分かったネガティブレビュー (更新)
2021/6/5 NIKKOR Z MC 105mm vs NIKKOR Z MC 50mmを比較
2021/6/4 NIKKOR Z MC 105mm vs AF-S MICRO-NIKKOR 105mmを比較
2021/6/4 NIKKOR vs CANON 最新中望遠マイクロレンズ比較
2021/6/3 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのYouTube動画一覧
2021/6/2 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー
2021/6/2 NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レビュー
2021/5/24 カメラを落としただけなのに
2021/5/20 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S レビュー
2021/5/5 Nikon Z9、サイズ予想、サイズ比較
2021/5/5 Nikon Z6iiのAF性能、長期使用レビュー
2021/4/30 Nikon D6 vs Z6iiを比較
2021/4/28 Nikon Z8の噂
2021/4/26 Nikon Z6ii、サルでも分かるファームウェアアップデート方法
2021/4/19 Niokn D6、ファームウェアアップデートを行う方法
2021/4/13 Nikon Z9 vs Canon EOS R3を比較
2021/4/6 Nikon Z9を購入する理由とは
2021/3/28 Nikon D6、Err表示の対処方法とは?
2021/3/22 ダブルスロットのメリット、デメリットを徹底検証
2021/3/14 Nikon Z9 vs D6を比較、大きさ比較
2021/3/11 縦位置グリップのメリット、デメリット
2021/3/10 Nikon Z9、スペック 予想
2021/3/10 NIKON Z9 妄想レビュー
2021/1/24 NIKKOR Z 50mm f/1.2 s レビュー

カメラマン募集 全国

スクールフォト カメラマン募集