CFexpress、XQDカードの比較 レビュー

2020/6/8更新

Nikon D6におすすめのCFexpressカード、XQDカード レビュー

Nikon D6とSONY製CFexpres 512GB
SONY製CFexpressカード、D6で問題無く使用できた(2020/6/5 筆者撮影)

CFexpres、XQD、CF、SDカードを比較
左から、CFexpres(512GB)、XQD(256GB)、XQD(240GB)、CF(128GB)、SD(128GB)カード(筆者撮影)

デジタル一眼レフ、デジタルミラーレスカメラで使えるメモリーカードには上記写真の通りCFexpressカード、XQDカード、CF(CompactFlash)カード、SDカード(SD / SDHC / SDXCカード)、上記の他に一部カメラでCfastカード、メモリースティックなど様々な規格のカードに対応するカメラが発売されているが、SDカードに代わってこれから主流になるであろうと言われているのがCFexpress(シーエフエクスプレス)カードだ。

2020年5月現在CFexpressカードに対応する一眼カメラはNikon D6、Nikon Z6、D7、キヤノンEOS 1D-X Mark IIIがあるがCFexpressカードを開発販売しているソニーも次世代カメラではCFexpressカードを採用すると言われている。

CFexpress、XQDカードの選び方 レビュー コンテンツ一覧

関連記事:MRW-G1 レビュー SONY CFexpressカードリーダー

CFexpressカードの特徴

CFexpressカードの一番の特徴は高速読み書きだ。その他のカード規格と比較するとその仕様比較は次の通りである。

規格名
CFexpress XQD CF(CompactFlash) SD / SDHC / SDXC
主要製品の読み書き速度
R 1700MB/s
W 1480MB/s

※SONY製品
R 440MB/s
W 400MB/s
※SONY製品
160MB/s
※SanDisk製品
~300MB/s
※SanDisk製品
主要製品の容量
128GB~1TB 32~256GB 32~256GB 32GB~1TB
発売年
2020年 2012年 2000年 2003年

上記の通り、他のメモリーカード規格(製品)と比較するとその高速読み書き性能がずば抜けて高いことが分かる。

CFexpressカードをおすすめする理由

今まで広く普及してきたSDカード規格がすぐに消えてしまうことはないだろうが、これから購入するならCFexpressカード、またはCFexpressカードに対応するカメラの購入をお勧めする。例えば、ニコンのミラーレスカメラZ6、Z7はXQDカード、CFexpressカードの両方に対応するがNikon Z6、Z7用のメモリーカードを購入するならCFexpressカードを強くおすすめする。ニコンのハイアマチュア一眼レフD850はCFexpress/XQDカード、SDカード(SDHC / SDXCも含む)に両対応(XQD、SD規格のスロット各1つずつ)する。

XQDカードとCFexpressカードは上記写真の通り同一サイズ、同じ端子でありメモリーカード側、またはカメラ側が対応することにより一つのスロットで両方の規格の読み書きができる仕様になっている。

今、CFexpressカードをおすすめする理由は次の通りだ。

CFexpressカードは読み書き速度が圧倒的に速い

上記比較表の通り、読み書き速度が圧倒的に速い。今後4K動画や高解像度写真などによりデータサイズが大きくなっていくなか、読み書き速度が速いことによりメモリーカードからPCにデータを転送する際もその速度が速く作業効率が良いというメリットがある。

CFexpressカード、XQDカードは静電気に強い

上記写真の通りSDカード(SDHC / SDXCカード)はメモリーカードの裏面に端子がむき出しのため静電気の発生した指で触るとデータが飛んでしまうことがある。CFexpressカード、XQDカード、CFカードは端子が表に出ていないので静電気に強い。

CFexpressカードは耐久性が高い

CFexpressカード、XQDカード、CFカードはいずれも端子が表に出ていないが、実はCF(CompactFlash)カードはカメラ側の雄端子が弱いというデメリットがある。CFカードを抜き差しする際にカードが少し斜めになったりした状態で強くカードを差し込むとカメラ側の端子が曲がってしまうことがある。

容量 何GBのCFexpressカードを買えばいい?

CFexpressカードには、容量の違いにより64GB、128GB、256GB、512GBの主に4種類の商品がある。では何GBのCFexpressカードを購入すれば良いだろうか。それは普段どのような設定で1日何枚くらいの写真を撮影するかによる。

1枚の写真あたりのデータ容量は?

カメラの設定により1枚あたりのデータ容量が変わる。Nikonカメラの場合、おおよその写真サイズは次の通りだ。

設定 Nikon D6 Nikon D850 Nikon Z7ii Nikon Z6ii
RAW L
ロスレス圧縮14bit
25MB 50MB 55MB 28MB
JPG FINE L 5568×3712
10.8MB
8256×5504
22MB
8256×5504
17.2MB
6048×4024
9.4MB
JPG FINE M 4176×2784
6.9MB
6192×4128
12.6MB
6192×4128
11.7MB
4528×3016
6.6MB
JPG FINE S 2784×1856
3.8MB
4128×2752
6.6MB
4128×2752
6.8MB
3024×2016
4.0MB

撮影スタイルに応じてCFexpressカードの容量を選択しよう

例えば、Nikon D850のRAW Lサイズで1日8000枚の写真を撮影する場合、50MB×8000枚=400GBの容量が必要となる。Nikon D6のRAW Lサイズで8000枚撮影する場合は、25MB×8000枚=200GBの容量が必要となる。Nikon D6のJPG Sサイズで8000枚撮影する場合は3.8MB×8000枚=30GBで大丈夫だ。

筆者は通常の撮影では2000~3500枚程度、運動会シーズンには1日8000枚撮影することもある。記録データはRAW Lサイズで記録しつつ、納品データサイズはJPG画像、長辺2250~2500ピクセル、1ファイル当たり2MB以内程度で行っている。レタッチ耐性を残すためにRAW Lデータで記録する場合は256GB、または512GBの容量があればメモリ残量を一切気にせず撮影に集中。128GB×2枚差しで使えば必要に応じてバックアップ記録、または大量撮影する際に順次記録を選択することもできる。

512GBのCFexpressカードは実売価格で7万円前後と高額のため、必要に応じて容量を選択しよう。なお、Nikon D6はCFexpressカードを2枚差しできるのでバックアップ記録ができるよう2枚以上のカードを購入しておけばより安心だ。

Nikon D6でCFexpressカードを使っても書き込み速度はXQDカードと変わらない

Nikon D6でCFexpressカードを使っても書き込み速度はXQDカードと変わらないという事実がある。えっ、CFexpressって読み書き速度がXQDカードよりも早いんじゃなかったっけ?メモリーカードの使用上はたしかにCFexpressの方が読み書き速度が圧倒的に速い。ではなぜNikon D6にではCFexpressカードとXQDカードの書き込み速度が変わらないのか。

XQDカードが使える(Nikon D6の一つ前の機種)Nikon D5で14bit RAW記録で連写撮影する場合Nikon D5の公式ページによると200コマの連写が可能とある、それに対してNikon D6の公式サイトによると14bit RAWでの連写枚数はなんとスペックダウンの146コマである。ライバルメーカーのCanon EOS 1D-X Mark IIIが連写枚数制限無しに連写し続けられるのになぜNikon D6は最大連写枚数が制限されてしまうのかについてNikonのサポート宛に問い合わせてみた。ニコンからの回答はこちらだ。

Nikon サポートへの問い合わせ内容

Nikon D5⇒D6での連続書き込み枚数スペックダウンについての問い合わせです。
メモリーカードの仕様ではXQD⇒CFexpressカードで書き込み速度は大幅アップしたはずです。
D5、D6のRAWデータのサイズは、ほぼ変わりません。
にも関わらず、RAW(ロスレス圧縮RAW/14ビット記録)の連続書き込み枚数がD5(200コマ)からD6(146コマ)へと、なぜ連続撮影可能コマ数がスペックダウンしてしまったのでしょうか?

Nikon サポートからの返答

CFexpressカードの効果は、主にカードリーダーを使用してパソコンへ画像転送する場合、CFexpressカードの方がXQDカードより転送速度が向上する点のみです。

※パソコン環境等にもよります。

したがいまして、XQDカードとCFexpressカードのカメラでの撮影時の性能は、ほぼ同等でございます。

※XQDカード、CFexpressカードのどちらをご使用いただいても、撮影可能コマ数や撮影速度に違いはございません。

なお連続撮影可能コマ数については、各機種で動作を確認したカードメーカーが異なることや、1コマあたりの容量が、D6は約25.1MB、D5は約24.2MBと差がある検証によるものでございます。

以上から、Nikon D6を使用する場合、CFexpressカードとXQDカードのどちらを使っても連写性能に違いが無いことが分かった。しかし、メモリーカードからPCへデータ転送する際に実質2.5倍くらいスピードアップすること、CFexpressカードとXQDカードの価格差があまり無いこと。将来的にはCFexpressカードに対応するカメラが増えてくるであろうことから筆者はCFexpressカードを購入した。

CFexpressのカードリーダーはSONY MRW-G1を購入した。

CFexpressカード、最安値比較

主要通販サイトでCFexpressカードの最安値比較を行う。Yahoo!ショッピングや楽天では期間限定のポイントキャンペーンを行っている場合もあるので金額だけで比較せずに付与ポイントも含めて比較してお得にCFexpressカードを購入しよう。

メーカー 512GB 256GB 128GB 64GB
SONY
Yahoo!
楽天
Amazon

Yahoo!
楽天
Amazon

Yahoo!
楽天
Amazon
設定無し
SanDisk Yahoo!
楽天
Yahoo!
楽天
Yahoo!
楽天
Yahoo!
楽天
ProGrade Amazon
Yahoo!
楽天
2021/11/26〜12/2まで15%OFFセール!!
ProGrade 公式ショップ(Amazon)
ProGrade CFexpress COBALT 650GB
ProGrade CFexpress COBALT 325GB

NIKON 一眼カメラの CFexpressカード対応状況、まとめ

Nikonの一眼レフ、ミラーレスカメラのうち2020年以降に発売されるハイアマチュア機、フラグシップ機は発売当初からCFexpressカードに対応した機種が登場しているが2019年以前に発売されたNIKON機についてはニコンはXQDカード対応の機種については順次CFexpressカードに対応することを表明している。2020年12月現在のCFexpress(Type B)対応状況は次の通りだ。

機種名 発売日 CFexpress対応状況
NIKON D6 2020年6月5日 【◎対応済み】
CFexpress×2スロット
NIKON Z6 2018年9月28日 【○対応済み】
ファームウェア v2.2以降で対応。v3.0以降でProGrade 製および Lexar 製の CFexpressカードに対応。SanDisk 製のCFexpress カード(一部型番を除く)に対応を確認
NIKON Z7 2018年9月28日 【○対応済み】
ファームウェア v2.2以降で対応。v3.0以降でProGrade 製および Lexar 製の CFexpressカードに対応。SanDisk 製のCFexpress カード(一部型番を除く)に対応を確認
NIKON D850 2017年9月8日 【○対応済み】
2020年12月のファームアップで対応
NIKON D500 2016年4月28日 【○対応済み】
2020年12月のファームアップで対応
NIKON D5 2016年3月26日 【○対応済み】
2020年12月のファームアップで対応

【重要】買ってはいけないCFexpressカード

Nikon D6、Nikon Z6、Nikon Z7を使う方が絶対に買ってはいけないCFexpressカードがあるそれはSanDiskの次の型番のCFexpressカードだ。

【重要】××××買ってはいけないCFexpress型番リスト

SANDISK SDCFE-512G-JN4IN
SANDISK SDCFE-256G-JN4IN
SANDISK SDCFE-128G-JN4IN
SANDISK SDCFE-064G-JN4IN

同じSandiskのCFexpressカードでも次の型番のCFexpressカードはNikon Z6、Z7に対応している。

【重要】◎◎◎◎買っても大丈夫なSandiskCFexpress型番リスト

SANDISK SDCFE-512G-JN4NN
SANDISK SDCFE-256G-JN4NN
SANDISK SDCFE-128G-JN4NN
SANDISK SDCFE-064G-JN4NN

SanDisk CFexpress型番違い
SanDiskのCFexpressカード、型番の下2桁で判断せよ

上記の通り商品の見た目はほぼ同じでも、型番の下二桁違いで2種類の製品が存在している。64GB~512GBの全てのSanDiskのCFexpressカードで、型番2桁が「NN」の商品はNikon Z6、Z7でも対応しているが、型番の下2桁が「IN」の商品は買ってはいけない!

参考リンク:Z 7/Z 6 に使用できるメモリーカード(XQD カード /CFexpress カード)を教えてください(ニコン公式)

上記リンク先のニコン公式ページ上に

型番の末尾2文字が "NN" のカードが動作確認済みです。
型番の末尾2文字が "IN" のカードには対応しておりません。

と記載されている。メーカーが「対応済みカード」リストを掲載することは良くあるが、「対応していない」メモリーカードをあえて掲載するのは異例である。SanDiskの未対応CFexpressカードは2019年12月18日に発売、対応済みのリニューアルされたCFexpressカードは2020/5/1に発売されている。2020年5月現在ネットショップでは両方の商品が併売されているのでSanDiskのCFexpressカードを購入する際は注意が必要だ。

ヨドバシドットコムでの2020年5月23日現在の価格は次の通りである。

容量 ニコン対応型番、金額 ニコン非対応型番、金額
512GB SANDISK SDCFE-512G-JN4NN
96,550円
SANDISK SDCFE-512G-JN4IN
80,880円
256GB SANDISK SDCFE-256G-JN4NN
54,200円
SANDISK SDCFE-256G-JN4IN
44,220円
128GB SANDISK SDCFE-128G-JN4NN
27,580円
SANDISK SDCFE-128G-JN4IN
23,100円
64GB SANDISK SDCFE-064G-JN4NN
20,320円
SANDISK SDCFE-064G-JN4IN
17,550円

上記の通り、対応カード、非対応カードでその金額が15~20%くらい異なる。 CFexpressカードを購入する際、ニコン公式で全ての商品を対応済みと発表しているProGrade製品、SONY製品がおすすめだ。

(2020/6/5追記)SanDiskのCFexpressカードをNikon D6に入れるとNikon D6が起動しなくなるというレビューがヨドバシドットコムにレビュー掲載された。筆者は、SONY製のCFexpress 512GBを購入したがNikon D6で全く問題無く使用できている。

(2020/6/7追記)Nikon D6でSanDiskのCFexpressカードが使えないという口コミが価格コムの掲示板上に掲載された。

(2020/6/8追記)SanDiskの下二桁型番「IN」のCFexpressカードが使えないという口コミが価格コムの掲示板上に掲載されているが、その後「サンディスクのサポートに連絡したらNNタイプの新品と交換してもらえますよ。もちろん開封済みでもです。製品登録して、保証書、購入店情報(レシートになるかな)が必要になります。」という書き込みがアップされた。

上記書き込みが事実とすると、不信感が大きくなっていたSanDiskへの高感度が少しだけアップした。信用度を上げるには時間がかかるが失うのは一瞬だ。今まで、CFカード、SDカードはいつもSanDisk製品を購入していたが、XQDカード、CFexpressカードはSONY製品を購入している。

今回SanDiskの型番「IN」製品がZ6、Z7、D6で使えないという情報がありその原因が何であるかは不明であるが、SanDiskが交換に応じるということは製品に何らかの不具合があったのかも知れない。交換条件に「製品登録、保証書、購入店情報」が必要とのことなので、平行輸入品などは交換対象外かも知れないので正規のサポートを受けたい方は正規店で購入した方が良いだろう。平行輸入品を購入する方は自己責任で。

【重要】買ってはいけないXQDカード

Nikon D6、Nikon Z6、Nikon Z7、Nikon D5(XQD版)、Nikon D4、Nikon D850、Nikon D500など、XQDカードを使える機種は多い。CFexpressカードが2019年12月に発売された新しい規格であるのに対してXQDカードは2012年の発売から既に8年が経過している。その分XQDカード対応のカメラは多い。ヤフオクやメルカリなどのフリマサイト、オークションサイトでも中古のXQDカードが良く出品されている。中古のXQDカード、新品のXQDカードの中に、買ってはいけないXQDカードがある。

Lexer製のXQDカードを買ってはいけない、耐久性が低い

Lexer製のXQDカードを買ってはいけない。下記動画は、写真家ユーチューバーとして有名な武川さんの動画であるがレキサー製のXQDカードは角部分が欠けたりと耐久性が低いと報告されている。もし、中古品でLEXER製のXQDカードが安く出品されていたとしても、角が欠けやすかったり、読み書きエラーが発生する確率が高く安物買いの銭失いになってしまうかも知れないからだ。


【動画】XQDカードに異常発生!みんなのカードは大丈夫?

XQDカードに「USB」マークが付いていないカードは買ってはいけない。最新のカードリーダーで読み書きできない

XQDカードには、形状は同一でもインターフェスの通信方法の違いにより2種類の規格が存在する。2012年から2014年頃まで販売されていたXQDカードは「PCIe Gen 1.0」というインターフェスであり、2015年頃以降に発売されたXQDカードは「PCIe Gen 2.0 / USB 3.0」というインターフェスであり後者はカードに「USB」のマークがついている。

現行品XQDカードは筆者調べでは全て「USB」マークがあるようだが、2014年頃以前に発売されたXQDカードには古い規格のため「USB」マークが付いていない。

例えば「SONY MRW-G1」というCFexpressカードはXQDカードカードを読み書きできるが、XQDカードの中でも「USB」マークが付いているカードにのみ読み書き対応する。「USB」マークのついていない古い規格のXQDカードは「SONY MRW-G1」で使えない。

SONY製のXQDカードの中で「USB」マークが付いているカードは2014年以降に発売されたGシリーズ(現行品)、Mシリーズ、これらは買っても構わない。SONY製のXQDカードカードで2013年頃以前に発売されたNシリーズ、Sシリーズ、Hシリーズは「USB」マークが付いていないので最近の機器で読み書きできない場合がある。

上記の通り、XQDカードの中古品、型落ち品を購入する際には注意が必要だ。

関連記事

SONY CFexpressカードリーダー MRW-G1 レビュー
ダブルスロットのメリット、デメリットを徹底検証

Nikon D6 レビュー、記事一覧

Nikon D6 レビュー TOP
Nikon D6、ポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい!
Nikon D6 vs D850を比較
カメラを落としたときの対処法と今後の予防策
Nikon D6落下事故発生、落としても大丈夫だった件
Nikon D6 vs Z6iiを比較 (2021/4/30新着)
Niokn D6、ファームウェアアップデートを行う方法
Nikon D6、Err表示の対処方法とは? (2021/3/28新着)
Nikon D6、画素数2000万画素がちょうど良い理由
Nikon D6、グループエリアAFが有能過ぎる件
Nikon D6 がっかり。4ヶ月使って分かったネガティブレビュー
Loupedeck CT レビュー (2020/8/26新着)
D6+D850、万能説 (2020/6/14新着)
Nikon D6 開梱 レビュー
Nikon D6を撮影スタイルに応じてカスタマイズする方法
Nikon D6が手ぶれに強い5つの理由
Nikon D6のトリミング耐性、D850のトリミング耐性を検証、比較
Nikon D6におすすめのCFexpressカード、XQDカード
MRW-G1 レビュー SONY CFexpressカードリーダー
Nikon D6 ファーストレビュー
Nikon D6 vs D5、外観を比較レビュー
Nikon D6 が Canon EOS-1D X Mark IIIよりも優れている5つの理由
Nikon D6 AF性能レビュー
Nikon D6 vs D5を比較
Nikon D6 vs D4を比較
Nikon D6 vs D780を比較
Nikon D6と歴代フラッグシップカメラを比較
Nikon D6 vs Canon EOS-1D X Mark III を比較
Nikon D6 vs Sony α9 II を比較
一眼レフとミラーレスカメラを比較
Nikon D6とNikon D5のシャッター音を比較
Nikon D6のボディ内部、Nikon D5との違いは?
Nikon D6、CFexpressカードを使っても、書き込み速度はXQDカードと変わらない
スポーツ写真家 クライヴ・メイソン 氏によるNikon D6実機レビュー
Nikon D6 動画
Nikon D6の魅力
Nikon D6、フラッグシップ機を買う理由
Nikon D6、フラッグシップ機を使う理由
Nikon D6、フラッグシップ機はなぜ重い
Nikon D6、フラッグシップ機はなぜ高画素でないのか?
Nikon D6、フラッグシップ機の維持コストが安い理由
Nikon D6におすすめのレンズランキング
Nikon D6と過ごす日々、カメラマンの日常

■アーカイブ
Nikon D6 発売日、出荷日 最新情報
Nikon D6 発売延期、いつ発売されるか?

新着記事

2024/4/19 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR 開梱レビュー
2024/3/28 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR レビュー
2024/3/13 ファームウェア Ver5.00、進化し続けるNikon Z9
2024/2/7 Nikon Z8 ファームウェア アップデート方法
2024/1/2 2023年、買って良かった写真機材TOP10
2023/8/20 Nikon Z8 リコール発生!それでもNikonを信じ続ける理由。
2023/7/12 Z6ii、Z7iiの最新ファームウェア Ver. 1.60が公開された。
2023/6/13 Nikon Z9、ファームウェア Ver4.00、どこまで進化し続けるのか【更新】
2023/6/2 実録!Nikon Z8での長時間撮影、バッテリーの持ちを徹底検証 [UPDATE]
2023/5/26 Nikon Z8、開封、開梱、UNBOXING レビュー
2023/5/24 Nikon Z8活用ガイド(PDF版)(操作マニュアル)が公開されました
2023/5/15 プロが教える、Nikon Z8のカスタマイズ設定方法
2023/5/14 Nikon Z8 vs Z9を徹底比較! [UPDATE]
2023/5/14 Nikon Z8 vs D850 スペック比較
2023/5/13 Nikon Z8、連続撮影枚数、バッファフル枚数
2023/5/13 Nikon Z8 YouTube動画まとめ [UPDATE]
2023/5/12 Nikon Z8 購入・予約完了報告
2023/5/11 Nikon Z8をいち早く体験!先行体験会の全てをレポート
2023/5/11 Nikon MB-N12 パワーバッテリーパック レビュー
2023/5/10 Nikon Z8外観写真(高解像度写真あり)
2023/5/10 ニコン、値上がり一覧表、値上額、値上率のまとめ(2023/5/10)
2023/5/10 Nikon Z8の最新リーク写真を検証
2023/5/9 Nikon Z8、韓国の電波機器認証機関に登録されたことを確認
2023/5/9 Nikon Z8 vs SONY α7R V スペック比較
2023/5/7 Nikon Z8 vs Z7ii スペック 比較
2023/5/7 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S レビュー [UPDATE]
2023/5/5 Nikon Z8 vs Z6ii スペック 比較
2023/5/4 プロが教える、Nikon Z6iiのおすすめカスタマイズ設定 [UPDATE]
2023/5/3 Nikon Z8 vs Z9 スペック比較
2023/5/3 サブカメラの必要性:サブ機の活用法やメリット
2023/5/3 サブカメラの選び方
2023/5/3 Nikon Z8 発売が待ち遠しい!Nikon Z8レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10リモートグリップを3ヶ月使ってみた!レビュー
2023/4/23 Nikon MC-N10、SmallRigアタッチメント 開梱レビュー
2023/4/22 職業カメラマンが車を持つメリット、デメリット
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S レビュー
2023/4/21 NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 vs 70-200mm f/2.8を比較レビュー
2023/1/5 NIKKOR Z 85mm f/1.2 S 外観レビュー
2023/1/3 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、仕様・スペック 徹底レビュー
2022/12/31 2022年、買って良かった写真機材TOP10
2022/11/10 NIKONキャシュバックキャンペーン 2022秋冬がお得すぎる件
2022/11/2 Nikon Z9、即納在庫あり速報 【2022/12/31 即納在庫あり】
2022/10/26 Nikon Z9、ファームウェア Ver3.00、進化が止まらない【更新】
2022/9/2 Nikon Z9、バッテリーの持ち
2022/9/1 Amazonで購入予約したNikon Z9がキャンセルされてしまった件
2022/7/6 Nikon Z9 ファームウェア アップデート2.10でさらに進化した
2022/6/29 Nikon Z30 YouTube 動画
2022/6/29 Nikon Z30 レビュー
2022/6/29 Nikon Z30 外観 レビュー
2022/6/14 電子シャッターのメリット、デメリット
2022/6/11 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S レビュー 【作例あり】
2022/6/9 運動会撮影に最適なレンズとは?NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRで最高の思い出を残そう
2022/6/8 NIKONキャシュバックキャンペーン 応募方法 完全マニュアル
2022/5/24 NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR レビュー
2022/5/8 RRS CA-1 ケーブルアンカー レビュー
2022/5/6 Nikon Z9用 おすすめ Lブラケット比較(SmallRig、Kirk、RRS)
2022/5/4 Nikon Z9 用 RRS Lブラケット (L型プレート) レビュー
2022/4/23 Nikon Z9、Ver.2.0のバグ?連続撮影すると一部コマにレンズ歪曲収差が残ったままになる
2022/4/22 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S レビュー
2022/4/20 Nikon Z9、ファームウェア Ver2.00の進化が凄い
2022/4/14 【更新】Nikon Z9、YouTubeレビュー動画 まとめ
2022/1/28 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S、開梱レビュー
2022/1/28 24-70mm vs 24-120mm vs 24-200mm を比較
2022/1/28 【更新】Nikon Z9の納期、出荷状況の最新情報
2022/1/26 NIKKOR Z 24-120mm f/4 S レビュー
2022/1/25 【更新】Nikon Z9 ポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい!
2022/1/23 プロが教える、Nikon Z9のおすすめカスタマイズ設定
2022/1/19 Nikon Z9 がっかり、ここが残念、ネガティブレビュー
2022/1/4 Nikon Z9の製造番号、シリアル番号情報
2021/12/14 Nikon Z9 液晶保護フィルムレビュー
2021/11/14 Nikon Z9 ファーストインプレッション
2021/11/2 Nikon Z9、購入・予約報告
2021/10/28 Nikon Z9、高解像度外観写真
2021/10/28 Nikon Z9、スペック
2021/10/27 Nikon Z9 最新情報
2021/10/27 Nikon Z9 ティザー動画第四弾、ブラックアウトフリー、ファインダー遅延ほとんど無し
2021/10/20 Nikon Z9 ティザー動画第三弾、AF追従がすごい、車AF、バイクAF機能あり
2021/10/13 Nikon Z9 ティザー動画第二弾、動画撮影30分の壁を越えた
2021/10/5 Nikon Z9 ティザーサイト、キターーーーー!
2021/8/19 EN-EL18d Nikon Z9バッテリー レビュー
2021/8/13 Nikon Z9のコードネームはN2014
2021/7/30 Nikon Z9の背面写真、背面液晶モニターはチルト式
2021/7/17更新 Nikon Zfc YouTube動画【続々と動画が追加されています】
2021/7/13 Nikon Z9への要望
2021/7/4 Nikon Zfc vs FUJIFILM X-T4を比較レビュー
2021/7/1 Nikon Zfc vs Z50を比較レビュー
2021/6/29 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S、開梱レビュー
2021/6/29 Nikon Zfc レビュー [NEW]
2021/6/12 Nikon Z6ii、7ヶ月使って分かったポジティブレビュー。ここが凄い、素晴らしい! (更新)
2021/6/12 Nikon Z6ii がっかり。7ヶ月使って分かったネガティブレビュー (更新)
2021/6/5 NIKKOR Z MC 105mm vs NIKKOR Z MC 50mmを比較
2021/6/4 NIKKOR Z MC 105mm vs AF-S MICRO-NIKKOR 105mmを比較
2021/6/4 NIKKOR vs CANON 最新中望遠マイクロレンズ比較
2021/6/3 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR SのYouTube動画一覧
2021/6/2 NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S レビュー
2021/6/2 NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 レビュー
2021/5/24 カメラを落としただけなのに
2021/5/20 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S レビュー
2021/5/5 Nikon Z9、サイズ予想、サイズ比較
2021/5/5 Nikon Z6iiのAF性能、長期使用レビュー
2021/4/30 Nikon D6 vs Z6iiを比較
2021/4/28 Nikon Z8の噂
2021/4/26 Nikon Z6ii、サルでも分かるファームウェアアップデート方法
2021/4/19 Niokn D6、ファームウェアアップデートを行う方法
2021/4/13 Nikon Z9 vs Canon EOS R3を比較
2021/4/6 Nikon Z9を購入する理由とは
2021/3/28 Nikon D6、Err表示の対処方法とは?
2021/3/22 ダブルスロットのメリット、デメリットを徹底検証
2021/3/14 Nikon Z9 vs D6を比較、大きさ比較
2021/3/11 縦位置グリップのメリット、デメリット
2021/3/10 Nikon Z9、スペック 予想
2021/3/10 NIKON Z9 妄想レビュー
2021/1/24 NIKKOR Z 50mm f/1.2 s レビュー

カメラマン募集 全国

スクールフォト カメラマン募集